« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月31日 (月)

うわ!かわいいっ!

タイトルからしてなんなんですけど・・・

自分で作ったものに対しておかしな話なんですけど・・・

かわいいっかわいすぎるっ

20090830_0916

ああ~ん、このほわんわかした雰囲気うまくいきましたあ

20090830_0917

こんな風にストールにつけてもかわいい~ん

20090830_0918

かわいいので思わずアップに☆

20090830_0919

別アングルはいかが??

もちろん、カバンにつけてもかわいいですし・・・

バッチだからいろんなところに使えますね♪

以前、ベアで同じような雰囲気のバッチを作っていました。

ベアがかわいいならワンもかわいいんじゃない?と思って作ってみたら大当たりです!

これから秋・冬でしょ、こういうふわふわしたものが愛しい季節になりますね

ふわふわちゃんは納品させてもらおうかな~というお店が決まっています。

もうちょっと個数を増やさなくっちゃ

| | コメント (2)

2009年8月29日 (土)

見えるかなあ~

20090828_0915

モモちゃんに見えるかなあ・・・

難しいなあ

| | コメント (0)

2009年8月28日 (金)

試作品

これ、なーんだ。

20090827_0912

答え~

20090827_0910

バブーシュでした

我が家のリーダーのスリッパ、ぼろぼろで・・・。

買わなくちゃ、買わなくちゃと思っていたのです。

が!ん?作ればいいんじゃない??と思いまして~

本を見てみたら作り方がありました。

でも型紙が200%拡大コピーなんて書いてある!

こんな暑い中コピーなんてしにいけない、し、男の人用に大きくしなくちゃいけないし。

と思って本を参考に自作してみました。

20090827_0911

中はお気に入りの布で、厚めのものを。

20090827_0913

裏側にはこんなものをつけてみたけど・・・果たして意味があるのか

雰囲気だけだったりして~

さてさて、問題はねーーまだ片方しか出来ていないってこと(爆)

早く完成させなくては!!そして自分の分も欲しいぞ!

バブーシュの試作品、たぶんまずまずの出来です。

| | コメント (2)

2009年8月27日 (木)

楽器カバー

20090826_0907

うちで一番近いものにかけてみました。

ようやく完成したのは「カホーン」という楽器のカバーです。

大きい、大きい。

気軽に引き受けたらサイズが大きくてビックリしてしまいました。

直線長かったです。

20090826_0908

ちょっとつたない感じになってしまったかなあ、丁寧には刺したんですけど

20090826_0909

底にはバンドをつけてあり、好きらしいのでピカチュウをつけてみました。

私も大好き、ピカチュウ~

| | コメント (0)

2009年8月26日 (水)

これがしたかったの

20090825_0902

いつものポーチです。

染めと刺繍にしてみました。

これこれ、こういうのやりたかった!

・・・ような気がする~

20090825_0903

アップにしてみました。

20090825_0904

裏側。わんちゃんのおもちゃです。

20090825_0905

内側はいちごちゃん。

ちょっとレトロな雰囲気がお気に入りです

| | コメント (0)

2009年8月24日 (月)

シュシュ

20090820_0899

友人のお誕生日プレゼントに。

初めてのシュシュ

シュシュ作り楽しいですねえ!!!!!はまりそうです。

自分の髪が短くて残念だ~っ

| | コメント (2)

2009年8月21日 (金)

そろそろ・・・

父の誕生日が近づいてきたなあ~

ということで、とりあえず作ってみたのがコレ。

20090820_0900

はは・・・何かわかりますよね。

現在(いや、昔からだね)親子で取り組み中なんですよ~はは・・・

終わりのないゲームに苦戦中だわ。

じゃなくて!

ブックカバーはいらないって言うけど、しおりは絶対使うよね!!

| | コメント (0)

2009年8月18日 (火)

チャレンジ

20090816_0893

お気に入りの布がセールだった!!!

飛びついたものの・・・ミシンないから難しいのは無理なので・・・

お気に入りのチュニックから「なんとなく型紙」を作ってなんとなく縫ってみよう。

ちょっとゆがんだ?!けど~上になんか着るからきっと人にはわからない・・・

といいな~

それから・・・

続きを読む "チャレンジ"

| | コメント (4)

2009年8月17日 (月)

写真失敗

14日・15日、夢あんどんに行って来ました。

写真を失敗してしまい、まともな画像がほとんどありませんが・・・涙

20090813_0884

今回もまた子どもと同じ山に・・・

毎回思うんだけど、せめて大人・子どもくらいに分けてもらえないでしょうかね~

たくさん飾り付けるので大変かとは思うんですけど~。

20090813_0885

コラコラコラ!近づきすぎ~!

ロボとチチと行きました。

夜の散歩と兼ねていいかなーって思ったんですけど・・・

「ロボがおしっしをあんどんにかけないか」とか「チチがあんどんに突っ込まないか」とか心配事が尽きず・・・人も多かったし犬連れは失敗だったかもしれません~

20090813_0886

おともだちのあんどん。

ちぎり絵でとても素敵でした。ちぎり絵っていうのも奥が深くて楽しそうですね~

20090813_0887

帰り道。

やけにはりきるロボチチ。

やはり我が家が一番なのでしょうかね~

と、雰囲気がまったく伝わらないレポートでした~汗

| | コメント (3)

2009年8月12日 (水)

夢あんどん・2009

ちょっとご無沙汰していました~

制作していないわけではないのですが、だいぶスピードが遅くなっていますね

気合を入れなくては・・・

さて・・・。

またこの季節になりました、夢あんどん。

今年はこんな作品にしました。

20090811_0881

古河街角美術館

20090811_0882

篆刻美術館。

それぞれの建物に雪華をあしらいました

2日間丸々使いました・・・お陰でカッターたこ?まめ?が指に出来ました。

未だに手の形がカッターを持っていた形に戻ろうとします

今回はかなり優等生なお題ですね~アハハ!

というか・・・あんどんって4面あるんですけど・・・

今年は間に合わなくて大きい方の2面しか作れませんでしたっ

本当は残り2面に歴史博物館と文学館という建物を作るつもりで下絵までやったのですが・・・切っている時間がなかった・・・

去年は4面2日でいけたのになあ。今年はダメだったなあ。

ちなみに去年はコレを作りました。

よくよく見ると密度が全然違いますね。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

真夏の夜の夢あんどん

日程・8月14日&15日

時間・18時~21時(古河歴史博物館・&文学館)→確か入館料無料だったかな。

暗くなるとあんどんの光が幻想的で素敵です。

古河は上野から宇都宮線で1時間ちょっとのところです。

会場までは徒歩10~15分くらいでしょうかね。

よろしかったらどうぞーー☆

| | コメント (2)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »