おともだち
昨日のわんちゃんのお友達が出来ました。
左が昨日の子、女の子です。
チップドモヘアにさらに色を追加してみました。
右が今日のコ、頼りがいのありそうなコだから彼かなぁ
むふふ、かわいい二名様
昨日のわんちゃんのお友達が出来ました。
左が昨日の子、女の子です。
チップドモヘアにさらに色を追加してみました。
右が今日のコ、頼りがいのありそうなコだから彼かなぁ
むふふ、かわいい二名様
第35回 小手毬の会作品展
テーマ・鳥たちの詩
期間:5月27日金曜日~6月5日日曜日
時間:9:30~18:00
場所:加賀てまり「毬屋」
第35回ってすごいですよね~~~!!
今回はみなさん、鳥モチーフの手毬を作られていました。
力作揃いです。
私は・・・昨年習ったもの~朱竹に鶴、加賀八幡起き上がりを飾っていただきます。
私も見に行きたいところですが、GWに1回金沢に行ってしまったので・・・ちょっとダンナ様の目が厳しいような気がします。行きたかったら行ったら、とのこと、微妙~です。
お近くの方、もしくは、金沢に行かれる方!
ぜひお運びくださいませ~お願いしまーーす。
今日はコハル花店さんに。
我が家のお庭のお花を世話してくださったお花屋さんで、お手入れとかわからないことがあると親切に教えてくださいます。
その何かとお世話になっているコハル花店さんに・・・
今度はバックチャームもお世話になっちゃうことになりましたーーー
ワンちゃん連れのお客様も多いと聞いた時から置いてもらえたらなあーと思っていました。
嬉しいな♪よろしくお願いいたしまーす。
今日は素敵なお店に行って来ました。
和の箱 TECOさんです。
古河駅の東口からすぐのところにあります。
高岡にいる時にBS-TBSの小京都・香り紀行で古河が取り上げられて、そこで紹介されていたお店です。戻ったら絶対お邪魔するんだ~と思っていたのです。「まくらが文庫」というものの実物が見たかったのです
まくらが文庫というのは、桐の小箱を古い帯で覆って組み紐や房をつけた箱です。箱・・・というか宝箱ですよね~
携帯電話の写真では素敵なの伝わらないかな・・・
手前の雪華模様は古河ならではですね、手描きなんですって。驚きです。
まくらが文庫はいばらきデザインセレクションに選ばれているんですって。
いや~素敵なものを見せていただきました・・・これってまさに眼福ですね!
私の作るゆびぬきやてまりとどうにかならないかな~と思い、作品を見て頂きました。
古河って製糸業の盛んな街でしたから・・・なんとなくご縁が・・・ありますよね。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
宮川さん、玉井さん、本当にありがとうございました。
いつかTECOさんと私のご縁が形になるといいなあと思いました
100人展の素敵な出会いのひとつ。
私の作ったワンちゃんトップが・・・
DeliciousCloverさんのビーズと出会って素敵なバックチャームになりました♪
私が完成させた時は悪く言うとそっけない、よく言えば実用的なバックチャームでした。
それがこんな風になるなんてね・・・
キラキラ・・・とっても素敵です。
おはようございます、今にも雨が降り出しそうな、そんな空模様です。
今朝はかなりのんびりモード、いとしのちゃんたちとまったりゆっくりしています。
昨日は100人展でした。
朝は昼から
、しかも土砂降り・・・条件が良いとは言えないお天気でしたがたくさんのお客さまが来てくださいました。
ブースに足を止め、作品を見てくださったみなさま、ありがとうございます。
お家に連れ帰ってくださったみなさま、本当にありがとうございます。感謝。
お隣のDeliciousCloverさんとブースを合体させました。
パワーアップです
みなさんは今回のイベントで良い出会いはありましたか?
作品との出会い、人との出会い・・・いろんな出会いがあるでしょう。
私には今回素敵な出会いがありましたよ。
ありがとうございます。
最後に、主催者さま、スタッフのみなさま、隣のよつばさん、ご近所の作家のみなさま、お客さま・・・たくさんのあなたに感謝です。
また良いめぐり合いがありますように!
100人展に持っていく加賀八幡起上りは切り絵とセットにしました。
大と中に限りますが・・・
幸せいっぱいきますように♪
今、必死でカードを作っています。
実は、朝・・・新作ロゴの消しゴムハンコを彫ったのです。これで名刺を!と思ってふと気がつきました・・・いつもの枚数じゃあないのよね、と。いつもは20枚も作れば十分かなーって感じだけど今回はそういうわけには・・・
手作業じゃ間に合わないってわけで、プリンタさんにがんばってもらうことにしました。
しかもうちのプリンタさん、スジスジがどうしてもとれなくて
えーい、仕方ない!フォトプリンタさんに地道にがんばってもらっています。
がんばれがんばれーー
今日もがんばりました~
数少なめですが・・・犬モチーフの新作です。
チャームはバックチャームもしくはペンダントにする予定です。
かわいいですよー
しもだてマルシェで人気だった加賀八幡起き上がりのチャーム。
今回も人気が出るといーなー(*^_^*)
最後はいつものスワロ×加賀ゆびぬき
金魚も作りましたー金運UP!!するといいなあ~
もうひとつは渋く!縦うろこでーす。
あせあせ・・・焦っていま~す。
100人展、今度の日曜日に迫っています。
予定を1日押しての作業、予備日を取ってありますが、それとて危うくなってきました。
そろそろ優先順位をきちんとしないと、大変な事になるじょ
着実に作品は増えています!
てまりの加賀八幡起き上がり、大中小~
一部は小手毬の回作品展~鳥たちの詩~2011念5月27日~6月5日までに送ります。
一部は100人展に持って行きます。
てまり(3センチ)の根付。
てまり(2センチ)ブックマークだけど帯留めにも使えると、着物を着る友人が
まだ加工をしていないてまりたち、3~2センチ。
大半は根付かなあ。たくさんそろうととてもかわいいです
ゆびぬき×スワロ
これから夏にむけてとっても涼しげでいい感じかなーーと。
うろこ模様は魔よけになるので身に着けるといいらしいです。
金魚模様は金運UPらしいけど・・・そこまで準備する時間はないかも~
100人展で多くの方の目に触れて欲しいなあと思います。
気持ち入れて作っていますから
ぼけ~
100人展にむけて猛ダッシュをする予定だったんだけど・・・
ゆびぬき公募展が終わって金沢から戻ってからなんかぼけ~時間が長い~汗
気合を入れなくちゃ
そんな中でも完成したてまり、また二つ菊だけど・・・かわいい。
帯を青にしてみたら雰囲気がほんわかしたような・・・
100人展で目印にしてね
あ、その100人展ですが・・・
私のブース、いわゆるメイン会場のローズハットではなく、ママトルタという別の建屋になります。みんな忘れずに寄ってね~
公式ブログ、みんな作品をUPしています♪
なんせ100ブース以上でしょ、下調べしていかないと損する可能性ありますよ(*^_^*)
公募展。
出展されたみなさん、来場の際にゆびぬきを身に着けていらっしゃる方が多かったです。
それぞれ素敵なの。
私もコレをつけていきました。
気に入っているんですけど・・・で・も・ね!
実はスペシャルなスワロをゲットしていて、それをゆびぬきと絡めたアクセサリーが作りたかったの~
公募展には間に合わなくて、本日完成。
じゃじゃーん
しし座のスワロ×加賀ゆびぬき 椿
スワロの大きさが2センチなので、全体の大きさ、察してくださいませー
デジカメ貸し出し中で携帯カメラ撮影です。
改めてご紹介いたしますね。
好きな色、好きな柄、満足。
今日は長いですよ!覚悟してください
第一回かがゆびぬき公募展 大好き!加賀ゆびぬき (公式サイト)
昨日、無事に終了いたしました~~
会場には1万人を越えるお客さまが足を運んでくださったとのこと!
多くの方にゆびぬきを見て頂けて本当によかったーと思います。
私も7日・8日と会場におりましたが・・・
はっきり言って!時間が全然足りませんでした~
額に入ったみなさんの作品の数が約270点、ほかにオブジェが数点、昔のお裁縫道具の数々・・・
そして先生、大先生、大大先生の作品・・・
ボリュームありすぎですーー(うれしい悲鳴)
みなさんの作品、それぞれ趣向を凝らしてあって・・・そんなアイディアあったか!!とか、これは私には絶対思いつかないかも・・・とか、感心しっぱなしでした。
写真はNGだったので・・・みなさんにこんなのがあったよ!とレポ出来ないんですよ~
残念です。
懇親会、はたまた会場で・・・たくさんの方とお知り合いになれました。
まさにゆびぬきの輪が広がる感じです!
公募展・・・参加して本当によかったです。
このような機会を与えてくださった先生、みなさま!ありがとうございました~
と、このように書いておりましたら、家の前になにやら宅配便系の車の気配が。
まさか!?と思ったけど、そのまさかで!
もう作品が帰ってきましたーーー私が帰って来たのが昨日の19時、作品は今朝9時・・・すごすぎです。スタッフのみなさん、本当は私もお手伝いしなくちゃいけないのに・・・すみませんでした、ありがとうございますーー
さてさて!
ここから今回の公募展に出した私の作品を紹介させて頂きます。
タイトルは「こどものためのものがたり」
では・・・どうぞーーー
全体像
あかずきんちゃん
上:おおかみ
下:あかずきんちゃん
人魚姫
上:泡
下:人魚姫
あわせて泡になった人魚姫を思いました
ラプンツェル
上:塔
下:キャベツ
灰かぶり姫(シンデレラ)
上:階段とガラスの靴
下:ガラスの靴
白雪姫
上:魔女の手
下:毒りんご
いばら姫
上:いばら
下:眠っている姫
おやゆび姫
上:チューリップの中のおやゆび姫
下:つばめ
ブレーメンの音楽隊
上:窓に映ったシルエット
下:宝箱と金貨
ふしぎの国のアリス
上:トランプ
下:うさぎ
以上です!みなさまーーお付き合いくださりありがとうございました
会場で見て下さった方、いらっしゃいますか?
答えあわせのように楽しんでいただけたらと思います。
ちなみに、肉親から質問がありました。
Q:この切り絵の下絵はありますか?
A:ありません、自分で考えました~。ゆびぬきの柄をフォロー出来る様な下絵にしたつもりです。
同じような疑問を持たれた方、いらっしゃいましたか~?
帰ってきました。
さて、どうしようかな。
まんだら菊。
てまり教室作品展に出せたらいいな~~
帯はこんな感じ。
明日は金沢に行きます
加賀ゆびぬき公募展など楽しみいっぱいです。
会場でお教室のみなさんと会えるの、楽しみだなあ~
新しいお友達も出来たらいいなあ。
以前から行ってみたかった雑貨屋さん。
「雑貨屋マメチコ」
主人に頼んで連れて行ってもらいました~~~
HPも素敵だけど・・・
実店舗はもっと素敵
なんていうか・・・やさし~い雰囲気でつい長居したくなるような感じでした
お家に連れ帰ってしまったのは、
ヘアピン♪
上:tinさん
かわいいーと思って手に取ったら・・・
DeliciousuCloverさんの作品!わお、さすが~~
愛用させていただきまーす!
ピン止めと言えば・・・
Re-bornさんでも素敵なのを購入したのでした。
作家さんのお名前がわからなくなってしまったのですが・・・
ガラス製の素敵なデザイン、とても気に入っています!
Re-bornさんのお店は5周年なんですって!すごーーい!!
5年って大変ですよね、尊敬です
おめでとうございます、心から!!
私の中で流行中?!
加賀ゆびぬき×スワロ
今度は中でそよそよさせる予定です。
昨日、お店でシュタイフのテディベアやワンちゃんを見ました。
そうしたら・・・「あーモヘア触りたい~」って気持ちが湧いて来まして・・・
100人展も近いし、ぬいぐるみ系も作ろうかなーと思っているところです。
今なら・・・すごくかわいく作れる気がする!!
ちょっと写真を撮ってみました。
色とりどり。
こういうお花のチョイスって自分じゃ出来なかったかも・・・
コハル花店さん、ありがとう。
あ、もうひとつありがとでした。
母の日のアレンジメント。
ちょっと早いけど・・・遊びに来た母にプレゼントしました。
すごく喜んでくれました
最近のコメント