« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月30日 (日)

忘れていました^_^;

忘れていました^_^;
てへっ
忘れていました…
表参道マルシェinバンバ広場で実演?していたゆびぬき。
すっかり忘れていて…いま完成です。
改めまして…当日みなさまありがとうございました!

| | コメント (0)

2011年10月26日 (水)

こまかーい分割

111026_095748

111026_183700

分割が20を超えるとこまかーいって思うわね~

| | コメント (2)

2011年10月25日 (火)

新作

111025_094522

あ、色がちょっととんじゃったカナ・・・

赤×青×白、この組み合わせが好き。

くすんだ組み合わせでも、はっきりした組み合わせでも。

| | コメント (2)

2011年10月23日 (日)

cafe&diner NAYA

111022_130828

111022_134723

春日部駅、東口から徒歩5分くらいかな??

cafe&diner NAYAさんに行って来ました。

ランチにケーキをセットして1,350円。

上の画像はハーフピザランチ&本日のランチ(ミートドリアとさつまいものキッシュ)

下の画像はベイクドチーズケーキ

お友だちとシェア♪

どちらのランチもおいしくて、またお邪魔したいと思いました。

ケーキも良かったなあ

http://amibyblan.com/naya_index.html

http://ameblo.jp/nayacafeart/

お店の方たちも明るくて素敵だった、ありがとうございました。

またよろしくお願いしまーす。

       

| | コメント (0)

2011年10月22日 (土)

大変!大変!!

111022_175845

ちょっと・・・色にこだわって作ってみました。

かわいくて、さわやか。

そして、大ニュースです

着物の表参道くるりさんによる素敵な和のお稽古レッスン総合スタジオ

WAnocotoが11月1日にオープンします!!

  

「和の伝統文化」と言えば『着物』、『茶道』、『生け花』、『書道』などがイメージとして浮かんできますよね。

また一方では『格式を重んじる厳格さ』や『敷居の高さ』や『高額な月謝』など、ちょっと重苦しいイメージもうかんでくるのではないでしょうか。

WAnocotoは、和の伝統文化を「教える側」からではなく、「習う側」から考えた習いやすさ、楽しさ、理想的な「学ぶ環境」づくりを重要視します。

「日本の伝統文化を学ぶための理想的な環境を整えて、そこをみんなでシェアしよう」という、今までになかったまったく新しい発想のお稽古スタイル、それが「WAnocoto」です

                               ~WAnocotoホームページより抜粋

詳しくはホームページご覧下さいね!

http://wanocoto.com/index.html

とってもとっても素敵な試みですよね!!

ご縁がありまして・・・

この中の加賀ゆびぬきのお教室を担当させていただけることになりました。

11月26日の初回は小さなゆびぬきを作って頂く1回完結型のお教室になります。

土台はこちらでご用意いたしますよ!みなさんにはお好きな色で二色うろこを刺していただきます。

111012_103657

小さな加賀ゆびぬきを作ってみませんか~

http://wanocoto.jugem.jp/

まだまだ未熟な私ですが、みなさまとともに成長させていただければと思います!

ご予約、お問い合わせはWAnocotoサイトで受付しております。

どうぞよろしくお願いいたします♪

今日は大きな大きなニュースということで追記させて頂きました・・・

| | コメント (2)

2011年10月21日 (金)

はかどる~

111019_201400

涼しい・・・いや、寒いくらいですけど・・・

今が一番はかどる時期ですね。

もー少し寒くなると、私は・・・動きが鈍くなるから~

 

今日は土台を3つ作ろう。

以前は土台をたくさん作ってストックしていたけど、最近はそうしません。

イメージをして、土台から作ると・・・気に入った作品に仕上がるというか、「これでいっか~」みたいな適当な色合わせがなくなるよーな気がします。

| | コメント (0)

花信風で出会ったもの

続きです。

花信風さんで心奪われるものと出会いました。

111020_160421

ドキーーーン!

こんなかわいいねこちゃん見たことない!

なにこの顔!

なにこの鼻の下の長さ!

目が大きいわけでもない・・・

でもでもでも!もう1回言いますよ、こんなかわいいの見たことない~

ひとめぼれです。

作家・有田ひろみさんの作品です。

家に帰って早速検索しました。

他のいろーんなモノが欲しくなってしまいました・・・こんなのほんと久しぶり

色合いといい・・・心があったまるなあ。

見とれてしまいます。

あと、もうひとつ。

111020_161253_2

私好みのマグカップ・・・

本人に似てまあーるい。

たっぷり入っておいしくいただけます。

111020_161620_2

えへへ

早速取って置きのお豆を挽いて・・・

ミルクをいれていただきます。

花信風さんから帰った後も

こうしてしあわせ~な時間が続くのでした。

さ、次になにを作るか検討しましょう!!

がんばるぞ、おー!!

元気とやるきをいただきました。

ありがとう、花信風さん

| | コメント (0)

2011年10月20日 (木)

所沢・花信風

本日は・・・もーーーーーーーーーーーーーーーのすごく久しぶりに所沢へ。

そして花信風さんにお邪魔してきました。

失礼なくらい、お邪魔していなかったのに・・・優しく迎えてくださりありがとうございました。

お話しているうちに8年ぶりという事がわかりました。

この8年の間にきっと「見ておけばよかった!!」という展示がいっぱいあったんじゃないかしら・・・と思います。出不精の自分に後悔

今は

神無月展示「山上伸治 作品展」(10月22日まで)

開催中でした。

111020_122617

たくさんの猫・愛嬌ある犬・・・カラフルなヘビなんかもいたりして、見ごたえたっぷりでした。

そえられている言葉から元気がいただけました。

他に、草木染やガラスなど・・・気になる作品がいっぱい。

111020_122528

111020_122541

うぐっ

かわいい・・・

でもでも!私が心奪われたものは他にもありました。

それは・・・また次の日記でご紹介いたします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

花信風

http://homepage2.nifty.com/kashinfu/index.html

所沢駅より徒歩5分

11:00~17:00 日・月・祭日お休み

| | コメント (0)

2011年10月19日 (水)

小さなふくろ

我が家のリーダーから、珍しくオーダーを受けました。

 

小さな袋を作って~

 

何を入れるのかというと、古銭・・・二分金だって。

じゃ、作りますか!となりまして・・・

何種類か布を用意しまして、リーダーにどれがいいか聞きました。

そうしたら・・・腹の立つことに!一番素敵な、フランスのアンティークの布を選ぶじゃないですかーーーっ何年か前に買ったものですが、気に入りすぎてハサミを入れられなかった布です。

これも運命か、とあきらめ、作ってみました。

111018_202924

あん、やっぱりいい布~っ

リーダーも気に入ってくれました。

これを機に自分の何かを作ろうかな。

| | コメント (0)

2011年10月18日 (火)

古河 チャンガラ・カフェ

111003_113712

再びの写真ですみません・・・

チャンガラ・カフェさんのお写真を撮ってくるのを忘れてしまって

 

このたび、加賀のゆびぬきと小さなてまりのチャームやペンダントトップを置いて頂けることになり何点かずつ納品させて頂きました

(画像はチャンガラ・カフェさん向けに作ったコアラとカンガルーのゆびぬきです。)

チャンガラ・カフェさんはオーストラリアン・アボリジナル・アートが楽しめるギャラリー&カフェです。おいしいコーヒーやランチを頂きながら、アートを眺める・・・贅沢な時間が楽しめます

以前からお邪魔している、ちょっと、いや、かなり素敵なカフェ

まさか作品を置いて頂けるとはありがとうございます♪

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

オーストラリアン・アボリジナル・アート
チャンガラ・カフェ

〒306-0012 茨城県古河市旭町2-16-8
営業時間: 11:00~20:00

定休日:毎週火曜日、毎月最終月曜・火曜日、年末年始

http://www.tjangala-cafe.jp/index.html

| | コメント (0)

おしらせ

先日、お知らせしたステッチideesの件、HPにUPされていました。

http://book.nihonvogue.co.jp/magazine/st_web/

トピックス2、のクリスマスのミニベルプルコンテストのページです。

今回もみなさん力作ぞろいだった・・・と思います。

ぜひご覧下さいませ。

| | コメント (0)

2011年10月17日 (月)

みんな、完成♪

お友だち宅にて小さなゆびぬき教室をやってきましたーーー♪

111016_170235

たくさんのお色の中から好きな2色を選んでもらいました。

土台のお色と、絹糸と・・・どの組み合わせがかわいいか、真剣です!

111016_171940

二人ともはじめての絹針、絹糸も細いですから苦労されたと思います~~

集中、集中で・・・

111016_173907

無事に完成いたしましたーーー♪

よかったーーー

二人とも色味の違うピンクを選びました、女子力UPっぽくてとてもかわいいです。

夜になってお友だちからメールが。

Image1181

土台と糸を余分に置いてきたのですが、それを使って早速もう1個作っているとのこと♪

わーー☆嬉しい~~加賀のゆびぬきにはまってくれたらいいなあ。

 

私も教えながら、あ、こうしたらわかりやすいか、とか、最初の時はそうしていたなーとかいろいろ思うことがありました。やはり何個も何個も作っているうちに慣れてきていて、少々省略したりしている部分が出てきていたんですね~(矢印書きとか)

これからちょっと土台に工夫をしてみます。

 

昨日の会場は友人宅で・・・

ランチまで頂いてしまいました。

111016_123506

おしゃれサラダに、本格的なカレー!

おいしかったです、ごちそうさま~~~

何から何までありがとう、な1日でした・・・

| | コメント (0)

2011年10月14日 (金)

下準備♪

111014_165110

日曜日はおともだちと加賀ゆびぬきを作ります。

その準備をせっせせっせと・・・

おともだちに会うのも楽しみなんですけど、誰かとゆびぬきを作るのもとっても楽しみ。

気に入ってくれるといいなあ

・・・おともだちって二人なのに、たっくさん用意しちゃった。

 

追記

あ、針山がないじゃん!

おともだちのお家でやるから裁縫道具あるか・・・と思いつつも・・・

111014_194135

作っちゃった

どれだけ張り切っているんだか・・・

| | コメント (0)

2011年10月12日 (水)

は~ちみつレモン♪

111012_115832

ふわわ~~

今朝は動物病院まで2往復。近場だけど、ちょっと疲れたのかな?帰宅後あくびが止まらず・・・

午後からはゆびぬきの土台を作りたいんだけど~

とりあえず、はちみつレモンサイダーでも飲んで気合いれますかー!!

んーちょっと甘い?けどおいしいや。

| | コメント (0)

2011年10月11日 (火)

少し残念なお知らせ

110711_095955

ステッチideesさんのvol.14でクリスマスのミニベルプルコンテストと言うものがあったのです。こちらに戻ってきてすぐでしたが、↑の作品を作って応募しました。

一次審査は通ったのですが、今回は誌面には載れなくて~

WEBに掲載されるそうです。(詳細決まったらご連絡いたします)

ちょっと残念。

やっぱりゆびぬきやてまりをする時間が増えた分、腕が鈍ったのだろうか~

なんて言い訳はよくないですねえ(;´д`)トホホ…

うーん、反省すると文字の場所がわかりにくいかなあ・・・

ロボルカチチの表情は最高だったと今でも思っています

 

ステッチidees vol.14は本日発売、相変わらず♪かわいらしくて女子力UPしそうな内容です。

みなさんもぜひ手に取ってみてくださいねーー

| | コメント (2)

2011年10月 9日 (日)

表参道マルシェin バンバひろば、ありがとうございました♪

表参道マルシェin<br />
 バンバひろば、ありがとうございました♪
お天気にも恵まれ…
大変素敵な時間を過ごすことが出来ました♪
お客さま、主催者さま、出展の作家さま…みなさまに感謝です。
楽しい時間をありがとうございました。

後で追記いたします☆
とりあえず自分のブースだけ、、、

連休明けまして、追記させていただきます☆

111008_151440

いつもお世話になっております、DeliciousCloverさんのブース。

お隣はK-catさん。

お二人のブースでついつい購入しちゃったのが

111011_144559

バブーシュカと空模様のピン。

どちらも頭につけていますよー(いま!)

111008_151514

大人の魅力!Kirariさん。

シルバーも繊細でいいねえ~とこちらにも心が動きます。

111008_151618

SACCiさん。

このかわいいバッグ、何で出来ているかわかりますか?

111008_151643

なんと!たたみの縁!!

えー!!の素材です。ただただビックリ。丈夫で軽いって、なるほど~

111008_151730

工房空COOさん

和布の組み合わせが素敵でした~

最近、和布が気になって仕方ない私。

いろいろ欲しくなっちゃいます。

他にも素敵なブースがたくさんありました。

「こんにちはーお写真いいですか?」って気軽に言えない性格なので・・・

写真はここまでしかありません。あの時言えていればよかった、って思っても今や遅し~

 

あと、joyce cafeさんで練乳ラテっておいしいドリンク飲んだけど・・・それも飲んじゃってから「あ、写真忘れた」って気がついたりして~うっかりもいいとこです。

「え、もう3時?」というくらいあっという間に時間が過ぎました。

楽しい時間を本当にありがとうございました!!

| | コメント (0)

2011年10月 8日 (土)

清々しい〜

111008_100916

おっはようございます!
今日もいい天気(*^O^*)
表参道マルシェinバンバひろば
お出かけくださいませ♪

| | コメント (0)

2011年10月 6日 (木)

来てね♪

111006_175422

バッグチャーム用に作りました。

イベントに持っていきます。

準備できるのは明日1日になりました~~~

明日は仕上げだわ(*^_^*)

8日土曜日は晴れの予報ですね!!!

近場の方も、遠方の方もどうぞよろしくお願いいたします。

表参道マルシェinバンバひろば

10月8日、10時から15時 二荒山神社 バンバひろば

最寄り駅は宇都宮駅でーす。私も電車で出動します☆

| | コメント (0)

2011年10月 2日 (日)

こちらも

こちらも
今週の土曜日はいよいよ表参道マルシェinバンバ広場です。
こちらもお持ちしますね♪
大好きな縦うろこに元禄。それにくぐり刺しのカンガルーです。
見えますか〜カンガルー♪

| | コメント (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »