« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月30日 (月)

WAnocoto加賀ゆびぬきレッスンとアルバム作成♪

少しご無沙汰、失礼いたしました。

土曜日は無事にWAnocoto加賀ゆびぬきレッスンを開催してきました。

木曜日の事があっただけに・・・

加賀ゆびぬき作りたかったです!とか普通のサイズも作ってみたいとか・・・土台も自分で作ってみたいとか、生徒さんの意見がとってもとっても嬉しくて。

わかってくれる人は必ずいるもんね!と思えました。

みなさん、ありがとうございます。

しかも・・・今回、ワタシったらデジカメを忘れるという大ぼけちゃんでして・・・。

さらに携帯のカメラも故障中で使えませんから生徒さんにお願いして送ってもらっちゃいました。ありがとう~~~

Sbsh04601

2回目で、前回の2色うろこもきれいに出来ていましたので・・・

何種類かの次の模様から選んで頂きました。

山路。きちんとジグザグとなってきれいですね。色合いもかわいい~

Dsc_0112

こちらも色合いきれい・・・

慎重に作られていて、すごい集中力でした~

その結果とってもキレイな2色うろこになりました。

P1000824

和の色合いを勉強されているとのこと!

とっても素敵な色合いですよね~

渋いけど、乙女っぽくて(*^_^*)

糸をもう少し強く引くといいですね!

他のみなさまもーーーよろしかったら作品をメールくださいね~

あ、復習セットでお家で作られた方もお願いします!!

 

ところで!

本日、アルバムを作成してみました。

サイドバー右側の上の方~をご覧下さいませ。

とりあえず、WAnocotoでのみなさんの作品集と1月のワタシの作品集、あとは第一回加賀ゆびぬき公募展の作品を載せてみました。

みなさん、見てくださいね

| | コメント (0)

2012年1月25日 (水)

明日のひなた工房についてお知らせ~

20120124_0690

WAnocoto 加賀ゆびぬきレッスンで作っているサイズの小さなゆびぬきです。

奥の右側、矢羽根模様は8分割で6飛びにしちゃったから厳しいのなんのって・・・

斜めが過ぎると難しいものですね。

 

さてさて!!

明日に迫りましたひなた工房のお知らせです。

来る1月26日(木)&2月9日(木)、古河のおしゃれカフェ cafe5040 Ocha-novaさんのお2階でひなた工房によるワークショップが開催されます

とお伝えしておりましたが、残念なことに申し込みがありませんでした。

加賀ゆびぬきのワークショップはとりやめとなります。

準備の関係で当日受付は出来ません。

なお、羊毛フエルトのワークショップは開催されます(*^_^*)

 

ほんとーに残念なのですが、加賀ゆびぬきの魅力をお伝えするにはまだまだ努力が足りなかったということで・・・これからさらに活動を重ねていこうと思います。

ということで!

明日、Ocha-novaさんにおりますので、加賀ゆびぬきってなんだろう?と思われた方はぜひぜひ実物を見に来てくださいませ。早めの時間がオススメです。

お待ちしております!

| | コメント (2)

2012年1月24日 (火)

本日、

二度目の投稿ですーーー

お付き合いくださいませー

20120123_0688

ハートよりまたすこーしだけ小さいサイズ。

シェルパーツや淡水パール、スモーキークオーツなどと組み合わせて・・・

20120123_0689

女性らしい雰囲気に。

ともチョコじゃないけど、こんなのバレンタインにもらったら嬉しいかも~

| | コメント (3)

かわいらしく♪

20120123_0685

ハートをかわいい色合いで。

大きさもちょこっと小さめ、普段のゆびぬきより可憐な感じ。

なんたって、バレンタインデーも近いしね~

26日のひなた工房にお持ちする予定です。

こういうのもあるよ、って見てもらいたいの

| | コメント (2)

2012年1月22日 (日)

ほそなが

20120120_0684

四色うろこ、五色うろこ、矢鱈縞

いつもの小さなゆびぬきの縦長バージョンです。

てへ、ちょっとやりたいことがあるんですよ(*^_^*)

矢鱈縞は朝焼け?夕焼けをイメージ、小さな小さな淡水パールで星を表現してみました。

| | コメント (2)

2012年1月20日 (金)

寒い1日でした

20120119_0680

万華鏡

昨日のゆずりはさんの色合いが印象に残っていて・・・優しい感じに仕上がりました。

 

今日は寒い1日でした。

この辺りは雪もほとんど降りませんでした。

積もらないのなら雪も見たかった・・・ような気がします。

| | コメント (0)

2012年1月19日 (木)

チラシ配りは続く

20120118_0677

今日のゆびぬき。

金魚ちゃん。大好きです。

 

さてさて、出不精の私が今日もチラシ配りです。

竹乃園さんに行って、お久しぶりのお姉さんから元気を頂き、宮田紙店さんで厚めの素敵な紙を買いつつ、チラシを置いて頂く♪

はじめましてのゆずりはさんにうっとり。

思わず、

20120118_0676

ととろを連れ帰ってしまった・・・

他にもあるんだけど、それは後日♪

チラシと一緒に加賀ゆびぬきとちいさなゆびぬきを置いてきました。

これからゆずりはさんにお似合いのゆびぬきを追加して作ってお世話になる予定です。

 

チャンガラ・カフェさんでおいしいコーヒー頂いて、細めのゆびぬきを納品!

かわいいから是非見に行ってくださいね!

もしかしたら、もしかして?の企画が始動するかもですーーー

 

Room'sさんにもお邪魔してチラシとカードを置いていただきました。

加賀ゆびぬきをみんさんに見て頂いて、元気と幸せを頂いてしまいましたーー

そして、こちらでももしかしたら・・・

なんだか地元でもがんばれそうな、そんな予感の1日でした。

みなさんありがとうございます

あ、違う違う。

26日のオチャノバさんのイベントをまずは一番に意識しなくちゃね。

20120118_0678

ワークショップで作るちびぬき、こうしてもかわいいね~

| | コメント (4)

2012年1月18日 (水)

ひとめぼれ

20120117_0673

まずは新作2つ。小さなゆびぬきよりちょっぴり大きいのです。

どっちも良い色合いに出来たかなあって思っています。

 

さてさて、本日は「ひなた工房~Cafe5040 ocha-nova~」のチラシを配りにhibiさんシロンスさんコハル花店さんにお邪魔してきました♪

hibiさんでは加賀ゆびぬきがぴったり納まりそうな箱にひとめぼれ。

シロンスさんでははちみつオレンジティーに癒されました。

そしてそして!!最後にお邪魔したコハル花店さんでもすっごくかわいいものにひとめぼれ!それは初めて聞く名前の・・・

20120117_0674

すずめうり、だってーーー!

からすじゃないの?かついでないよね?と確認しちゃうくらいかわいい名前!!

まるくてかわいい実~~これから赤くなるんだって!楽しみですーー

こんなかわいいのを教えてくれてありがとうございます(*^_^*)

20120117_0675

階段のてすりに飾ってみました♪

| | コメント (0)

2012年1月17日 (火)

新作です

20120116_0671

新作です♪

 

右手人さし指、右側・・・とうとうぱっくり割れをしてしまいました。

気をつけて作業しないとゆびぬきに血がついてしまいます。

荒れた肌に絹糸がひっかかったデレレッて糸を引っ掛けてしまいます。

手荒れはゆびぬき作りの大敵ですね~~~

思いついたらケアするのではなく、毎日・・・いや、毎水仕事ごとにきちんとケアしないとダメですね~~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ひなた工房

来週、初めての地元・古河での加賀ゆびぬきワークショップ。

はりきって午前・午後の部を設けています

ゆびぬき仲間を増やしたいです、どうぞよろしく~~~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

| | コメント (2)

2012年1月13日 (金)

WAnocoto本日も楽しいレッスンになりました(*^_^*)

今年・・・最初のWAnocoto加賀ゆびぬきレッスン

作って頂くのは同じ小さな加賀ゆびぬき♪

初めてさんには「2色うろこ」、2回目以降は5つの模様から選んで作っていただきます。

今日は・・・まず、2色うろこの作品を紹介します

20120112_0667

じゃじゃん!とってもきれいに出来ました~~~♪

針を普段からお持ちなのかと思ったら、そうではなく、おひさしぶりの針仕事とのこと。

ううむ、早いし、きれいだし・・・すごいですよ~

 

次は「重ねうろこ」の作品をご紹介!

20120112_0668

「これで合っているのか不安~~~」とおっしゃっていましたけど、きれいに出来たじゃないですか~~~優しい色味で素敵ですね~

2色うろこの半分で、お互いの色に変えるだけでこんな模様が出来るんですよね~

不思議!ゆびぬきの世界!!を感じでいただけたと思います。

次はどんな模様をしましょうね・・・お疲れさまでしたー!

 

それにしても・・・

今日、こうして加賀ゆびぬきレッスンが出来るのもたくさんの人のサポートがあるからなんですよね~ありがたいことです。感謝しています、みなさん、ありがとうございます

次回は26日木曜日、地元・古河のcafe Ocha-novaさんでのワークショップ。

加賀ゆびぬきのことをまだ地元の人にあまり紹介出来ていないので・・・つくりたいと思ってくださる方が現れるか気になります。今回はワークショップだけでなく、展示も行いますのでね、興味のある方はぜひぜひ見に来てくださいね!!!百聞は一見にしかず、です!加賀ゆびぬきのことをもっと多くの人に知ってもらわねば・・・

| | コメント (0)

2012年1月12日 (木)

小さな加賀ゆびぬきを・・・

どうしたら素敵かなー

根付け紐に通すのもいいけど、他にないかなーーー

と考えて作ってみたの

20120111_0665

どうかな、こんなのカゴバックとか、巾着とかに似合いそう!

もしくはー

20120111_0666

こんなストラップとか!

あ、かわいいんじゃないかしら~~

でも上のゆびぬきは他のものにした方が良さそう・・・何にしようかしら!

 

・・・なんて自画自賛、失礼いたしました(*^_^*)

引き続きまして、こちらよろしくお願いいたしま~す。

 

...おしらせ。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

1月13日金曜日 13:00~15:00 WAnocoto 加賀ゆびぬきレッスン

お席に余裕がございまーす。ゆったりレッスンはいかがでしょうか

お待ちいたしております!

1月26日木曜日 10:00~12:00、13:00~15:00 ひなた工房

加賀ゆびぬきレッスン、特別版

いかがでしょうかーー?

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

| | コメント (0)

オトナ女子部

...おしらせ。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

1月13日金曜日 13:00~15:00 WAnocoto 加賀ゆびぬきレッスン

お席に余裕がございまーす。ゆったりレッスンはいかがでしょうか

お待ちいたしております!

1月26日木曜日 10:00~12:00、13:00~15:00 ひなた工房

加賀ゆびぬきレッスン、特別版

いかがでしょうかーー?

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

おはようございますーーー

今朝は寒いっ!寒い寒い寒い~~~こたつから出られませんっ

さてさてー

今日は素敵なお知らせ

オトナ女子部さんのHPでWAnocoto・加賀ゆびぬきレッスンの紹介をしてくださいました~~~とってもかわいいの、みなさん、ぜひぜひ見てくださいね!!

トップの画像なんて特に胸キュンなんですよ~

| | コメント (0)

2012年1月11日 (水)

~ひなた工房~cafe5040 Ocha-nova

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

1月13日金曜日 13:00~15:00 WAnocoto 加賀ゆびぬきレッスン

お席に余裕がございまーす。ゆったりレッスンはいかがでしょうか

お待ちいたしております!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

さてさて本日のメイン記事でーす

今年最初のイベント、ひなた工房 cafe5040 Ocha-novaについてのお知らせです

来る1月26日(木)&2月9日(木)、古河のおしゃれカフェ cafe5040 Ocha-novaさんのお2階でひなた工房によるワークショップが開催されます

ひなた工房って??・・・ですよね~~

今回は

活き活きとした羊毛フェルト動物がお得意のcoconineさん、お洋服など素敵な布使いのK-catさん、石の組み合わせがとてもキレイなDeliciousCloverさん・・・のお三方に私も加えて頂いた、4名のことを言います。作っているものは違えど!もの作りに夢中なメンバーで構成されています。

それぞれワークショップの内容はDeliciousCloverさんのブログに詳細が出ていますのでご覧下さいませ。

今日は私のワークショップの内容をお知らせいたします

1月26日(木)午前の部 10:00~12:00

         午後の部 13:00~15:00

お値段はどちらも同じで

 3800円、Ocha-novaさんのお飲み物&スイーツ付き です。

Cafe5040 OCHA-NOVA 2階

茨城県古河市本町4-2-29(古河駅から徒歩圏)

作って頂くものは小さな加賀のゆびぬきです。

まずは画像をご覧下さいませ

20120110_0660

素敵でしょ小さいながらもそれぞれ鮮やかな色合いで・・・1月~3月くらいまでにお似合いの色合いにしたつもりです。今回はみなさんにこれを作っていただきます。大きさは1センチとちょっと。小さいですよ~でもかわいいです!

こんな細かいの出来なーいと思われた方!そーんな事ありませんっ

今回は特別に~~~ほんとーに特別に・・・

120103_223506

これは「ほ」なのですが、ここまでお作りしたものをご用意いたします。

作って頂くのは残り半分ほど。

これならば・・・Ocha-novaさんの2階の雰囲気を味わう余裕もお飲み物&スイーツを楽しむ余裕も出来るはずでーす。

どうでしょう?これならちょっとチャレンジしてみたいかも!

っていう気持ちになりませんか?

ここまでのご用意はなかなか出来ませんよ~~

加賀ゆびぬきの世界をちょっとのぞいてみませんか~~

もしかしたらこれをきっかけにはまってしまうかもしれませんよ

ご予約はyum875☆yahoo.co.jp(☆マークを@にしてくださいね)までお願いします。

その際には「い~ほ」ご希望をお伝えくださいね。

ご予約の受付締め切りは24日火曜日までといたします。

みなさん、ぜひぜひご参加くださいね。

よろしくお願いいたしますねーーー

| | コメント (0)

2012年1月 9日 (月)

続きま〜す

続きま〜す
ちょっと細めの加賀ゆびぬき。指輪風…まだまだ続きます。

| | コメント (0)

2012年1月 8日 (日)

のろのろペース

のろのろペース
ようやく2つ出来た(*^.^*)
前回の指輪タイプより、すこーし太めなの♪
青い方にはクリスタルが輝きます。キラキラ〜

| | コメント (0)

2012年1月 4日 (水)

今年もよろしくお願いいたします♪

今年もよろしくお願いいたします♪
2012年、初めての書き込みです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!!美しくて楽しい作品をたくさん作っていきたいです(*^.^*)
写真、根付け紐がついているのははWAnocoto加賀ゆびぬきレッスンで最初に作ってもらう小さな加賀ゆびぬきです。
2回目以降は手前の5種類くらいから選んで頂こうと思います♪最初のゆびぬきの応用なのできっとわかりやすいと思います!!ちょっと糸の配色を変えるだけでこんなに表情が変わるんだ〜と感動すること間違えなしですよo(^o^)o
1月のレッスンは13日(金)と28日(土)です♪よろしくお願いします。

| | コメント (2)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »