2月25日・WAnocoto・加賀ゆびぬきレッスン
みなさん、こんばんはー
風がびゅーびゅーーー気温より寒く感じる1日でした。
春はすぐそこ、なのですけどね~まだまだ冬モード、抜けられません。
25日の土曜日は午前中は雨、午後から止んだけど少し寒い・・・そんな日でした。
天気はいまひとつでも、WAnocotoの中は明るくあったか~い。いつも最高の状態にしておいて下さるスタッフさんに感謝です。
加賀ゆびぬきレッスン、今回も素敵な作品がうまれましたよ。
途中経過ですね、なかなか綺麗にさせていると思います。
お時間足りませんでしたが、ぜひお家で完成させてくださいね♪
この調子でいけばとても素敵な根付けになりますよ。
おとなのさわやかな色合いですね~
1コマの本数をもう少し増やせるよう、糸と糸が仲良く横に並ぶよう、がんばってみて下さい♪
若々しくてさわやか~!!刺し方も上手で綺麗です♪
この根付けはどんな風に活躍するのでしょうか(≧m≦)
お着物の際に帯飾りにしたいとのことで・・・色合いを真剣に選んでらっしゃいました。
進行方向に悪戦苦闘されていましたね、ゆびぬきは矢印が頼りです。深呼吸してのぞめばきっと出来上がりますよ!
そして、3回目のゆびぬきお姉さんチームは縞合わせに挑戦です。
きれいに出来ましたーーー!土台の色と糸の色も鮮やかな素敵な色合いです。
こちらも渋くて素敵!お家で仕上げて頂きました♪
うーん、こちらも上手ですよね~
ゆびぬきの作業を気に入っていただけているようで嬉しいです。
今度はアレを作ってもらおうかなー(* ̄ー ̄*)
2月のお教室も無事に終わりました。もう3月がすぐそこですね♪
最近のコメント