2012年3月31日 (土)
2012年3月29日 (木)
待望の・・・古河カルチャーセンター
速報で~す(○゜ε゜○)ノ~~
待望の・・・地元での加賀ゆびぬき教室!古河カルチャーセンターさんで開催が決まりました。
お日にちは、ちょっと先ですが~
5月19日(土)10:30~12:30
5月26日(土)10:30~12:30
の2日間、ご用意いたしました。どちらも作るものは2色うろこになります。
↑のお写真の作品を古河カルチャーセンターさんに置いてきました。
きっと素敵に展示されていることでしょう~
どうぞ実物をご覧になってくださいね。
古河カルチャーセンターさんはイオン古河店2階です(*^ー゚)b
4月16日まで入会金半額キャンペーンだそうで、5,250円が2,625円だそうですよ。
チャーンス!です♪
あと、あわせまして・・・
4月23日(月)セブンカルチャークラブ久喜の体験講習会もどうぞよろしくお願いいたします。
http://inuinunuinui.cocolog-nifty.com/ayakumapu/2012/03/post-0ab4.html
2012年3月26日 (月)
WAnocoto・加賀ゆびぬきレッスン
みなさん、こんにちはーー
春の嵐~強風でくしゃみが止まらないですーー
家の中は外より寒いような気がするのですが、こたつに入ってゆびぬきをちくちく作っています。
3月24日土曜日はWAnocoto・加賀ゆびぬきレッスンでした。
今回も和やかなお教室になりました。
みなさんにお教室の雰囲気をお伝えしたいところですが~~~
なんとなんと・・・今回なぜか1枚も写真を撮っていないのです∑(゚∇゚|||)
ごめんなさい~っ(*_ _)人
2色うろこあり、山路あり、青海波あり・・・みなさん宿題になりましたが、きっとおうちで素敵に仕上げてくださるに違いない~と思っています。
完成したらぜひ見せてね((w´ω`w))
楽しいお時間ありがとうございました。みなさん、またね
2012年3月23日 (金)
2012年3月21日 (水)
2012年3月20日 (火)
セブンカルチャークラブ久喜 1日体験講習会について
残念なお知らせをまず。
3月26日に予定していました1日体験講習会ですが、延期になりました。
人数が届かなくて・・・ほんと、ほんとうに残念です。
改めまして、
4月23日月曜日10:15~12:45に体験講習会を設けましたので、みなさん、どうぞご検討よろしくお願いいたします!!!
ちなみに久喜駅はJRと東武伊勢崎線が通っています。
JR宇都宮線だと上野から45分くらい、大宮から20分くらいかかります。
東武伊勢崎線だと北千住から40分くらいです。
セブンカルチャークラブ久喜さんでは4月30日まで入会金半額&体験当日の入会で体験費1,050円のキャッシュバックという春のキャンペーンをしています(◎´∀`)ノ
加賀ゆびぬきレッスン、どうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせは
セブンカルチャー久喜
TEL:0480-23-6991
受付時間は10時~21時、年中無休 までお願いいたします o(_ _)oペコッ
2012年3月19日 (月)
ぜひぜひ、お聞かせくださいませ(*^_^*)
こんばんは!
今週もはじまりましたね~~~あ、明日は祝日だからちょっとお徳な感じね。
とにかくはりきって行きましょう!
さてさて、今日はぜひぜひみなさんのご意見をお聞かせ頂きたくて~
地元・古河の「お休み処坂長」で雪華模様の手作り作品を募集しているんですって。(twitter・まちかきびとさん情報)
http://www.e-koga.info/news/index.php?ID=330
あ、それ・・・いろいろさておき、置いてみたい~と思ったのです。
まずは地元から、です。
わかりやすい雪華模様はね、刺繍で出来るですけどなんだかありきたりの仕上がりになってしまったので、あえてはずしています。雪華模様としてはわかりにくいもの、見えにくいものメインになってしまいましたが、みなさん、いかが思われますか?よかったらポチっとでもコメントでもご意見聞かせてくださいませ。
上段・中段・下段のどれがいいか?もしくは、どれも良い・再度検討したら?の5つから選べるようにいたしました~
ではでは、どうぞよろしくお願いいたしまーす。
2012年3月17日 (土)
ひとりごと
みなさん、こんばんは!
携帯からの更新です(*^.^*)
コメントへのお返事、後でゆっくりしますね♪
今日のゆびぬき…
くぐる〜くぐらな〜いとひとりごと言いながら作りました。
いぬたちが不思議そうな顔でこちらを見ていました。
2012年3月16日 (金)
2012年3月15日 (木)
セブンカルチャークラブ久喜・1日体験講習会
http://www.7cn.co.jp/7cn/culture/7cc/school/kuki/index.html
続いてお知らせです。
3月26日、JR宇都宮線・久喜駅から徒歩10分?15分?くらいにあるイトーヨーカドーさんの中「セブンカルチャークラブ久喜」さんにて加賀ゆびぬき1日体験講習会を行います。
作っていただくのは2色うろこです。
以前より目標だった地元でのゆびぬき講習会開催・・・
地元・・・とは言えないけど、やや地元?で開催出来て嬉しいです。
ゆびぬき歴短くまだまだ未熟な私ですが、やる気はすごーくあります(*^_^*)
良かったらご一緒にゆびぬきを作りましょう!
2012年3月13日 (火)
考え中~~~
加賀ゆびぬき展にむけての作品制作中~
みんなで作るオブジェに使う分。↑。
自分の作品分の額が今週届きました。
どうするか決めかねて2種・・・いまだに悩み中。
作品も今から1から作る予定、うふふ。間に合うかしら。間に合うわよね。
何を作るか考えている時が一番楽しい~
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
加賀ゆびぬき展~色彩の奏でるうた~
会期:2012年4月24日(火)~4月29日(日)
10:00~18:00 期間中無休 最終日は15時まで。展示即売はありません。
会場:きんしんギャラリー(金沢市南町3-1 南町中央ビル2F)
主催:加賀ゆびぬきの会(代表:大西由紀子)
加賀ゆびぬき展~色彩の奏でるうた~
みなさん、こんばんはーー
ねむねむーー最近常にねむねむ・・・春が近いから??
素敵な案内ハガキですよね~
きっと展示内容もすっごく素敵になりますよ♪
連休にちょっとかかる頃だし・・・春の金沢、みなさんいかがでしょうか?
加賀ゆびぬき展~色彩の奏でるうた~
会期:2012年4月24日(火)~4月29日(日)
10:00~18:00 期間中無休 最終日は15時まで。展示即売はありません。
会場:きんしんギャラリー(金沢市南町3-1 南町中央ビル2F)
主催:加賀ゆびぬきの会(代表:大西由紀子)
2012年3月12日 (月)
ありがとうございました
みなさん、おはようございます。
今日はいいお天気!わんちゃんに汚された大きなラグ・・・ようやく洗えました。
気温は上がらないみたいだけど・・・青空だからきもちいい~
3月10日
モノツクルクル市、ありがとうございました。
自分のブースの写真しかありませんけど、こんな感じで実演しながら展示しました。
今回は会場までダンナさんが送迎してくれたので・・・机関係がいつもより多く運べました。どうもありがとう。
より多くのお客さまに加賀ゆびぬきを知っていただけたと思います( ^ω^ )
作ってみたいっておっしゃってくださった方もいらっしゃしました。
私の目標のひとつは地元でゆびぬき仲間を増やすこと、なのですよ。
ぜひご一緒に!
ピンバッチの仲間が増えました。
おとなりのブース、銀細工のひたき屋さんで購入。ひとめぼれです。
http://hitakiya.web.fc2.com/index.htm
それから、K-catさんのところでロングのペチコート購入。すごく気に入ってしまったんだけど、合う服が1つしかないの。今度は上を買わなくちゃ?って感じです。えへへ。
そして、昨日は3月11日。
静かに1日を過ごしました・・・
2012年3月 9日 (金)
WAnocoto・加賀ゆびぬきレッスン 3月9日
雨の中・・・(やっぱり降っちゃった~)
みなさん、お集まりくださりありがとうございます♪
今日も楽しいお教室が開催できました~
はじめましての作品はシックなお色になりました。
ひとつひとつ確認されてしっかり作っていらっしゃいました~
はじめてのゆびぬきは気にするポイントがいっぱいで大変だったと思います。
これからひとつ作るごとにきれいに仕上がっていくと思います。
またご一緒に楽しいお時間過ごしましょう!
お~
色合いかわいらしく・・・早春というイメージですね!
糸もツヤツヤ、とても綺麗に出来ました♪
ゆびぬきファン、増えている・・・と実感!嬉しいな~~~
そうそう、WAnocotoさんで4回コース・普通サイズのゆびぬきレッスンが開講できそうです。これもみなさんの声があったから。ありがとうございます。
詳細決まりましたらまたUPいたしますね
そして、明日は地元・古河市でのモノツクルクル市です。
そろそろ準備をしなくては・・・雨なので室内で開催になりますよ。
2012年3月 8日 (木)
2012年3月 7日 (水)
2012年3月 6日 (火)
今週の予定
今週の予定~
9日金曜日13:00~WAnocoto・加賀ゆびぬきレッスン(お席に余裕がございます)
http://wanocoto.com/lesson-yubinuki.html
10日土曜日10:00~15:00 モノツクルクル市vol.4 古河市 サークル館
http://agurauotototo.jugem.jp/?eid=107
モノツクルクル市、1週間勘違いしていました~今週末だったか。
いろいろ考えまして・・・
これからは「イベントごとに、イベントのために作品を作る」っていうのを止めよう!
イベントに追われて中途半端なものを作るのはよくなくて・・・
普段作っているものを見てもらえばいいんじゃないかしら~もしかして?と今さら思いいたりました。
今回も今まで作ったゆびぬきを見てもらおうと思っています。
2012年3月 5日 (月)
WAnocoto・てまり針山レッスン
今回はじめてのこのレッスン。
みなさんと可愛らしい針山をお作りしましたよ(≧m≦)
桃の節句にふさわしい、乙女な雰囲気の針山ですね!
完成のお時間が近かったので集合写真♪
土台のまり、1段目・2段目まで似た雰囲気でしたが、最後の段の色を変えるだけで全然違う!!と盛り上がりました~
そうです、同じ菊模様なのに色をちょっと、台をちょっと変えるだけで表情を変えてくれるのです。何個作っても飽きない飽きない(≧∇≦)
途中、少々トラブルありましたが、こちらも無事に完成!
丁寧でとても素敵な仕上がりになりました。
ここで、今回の反省~
最初に全ての色合いを決めてもらったのですが・・・実際に菊模様が出来てからと、作る前とではイメージが違ってくるので、最後で変更もありました。
よく考えたら・・・自分が針山を作る時も模様をかがってから土台の布を決めていました
これからはてまり完成→土台選びをして頂くことにしよう、と思いました。
気づくのが遅くてごめんなさい!これから気をつけますね~
一歩一歩、ですけどがんばりますね~
2012年3月 3日 (土)
愛用しています
加賀ゆびぬきやてまりを作っている方からの頂いたあずま袋。
愛用しています(*´v゚*)ゞ
今日のお教室の準備も万全でーす。
WAnocoto・てまり針山レッスン
3日13:00より~
キャンセル出ているようなので、当日飛び込みもOKかもしれません。
お問い合わせをお願いいたします(*^ω^*)ノ彡
2012年3月 2日 (金)
2012年3月 1日 (木)
今さらですが〜(^_^;)
いろいろ至らない私ですが…
あ!気遣いが足りていなかったなぁ〜と今さら気がついたのがコレ。
てまりのお教室にもゆびぬきのお教室にもこうして糸くず入れがあったのでした〜
早速次回から持参しますよ♪
ちょっとずつ、ちょっとずつ良くしていきますのでよろしくお願いしますね(*^.^*)
WAnocoto・てまり針山レッスン
こんにちは!
3月3日13:00~桃の節句に乙女心きゅ~んなレッスンです
お裁縫箱にかわいい針山が入っていたら・・・針仕事も楽しくなる!と思いますよ。
せっせ、
せっせ、
せっせと、
下準備しています。
姫ダルマのはんこがなくなっちゃったから改めて作りましたよ・・・。
スポットの予定でしたが、「つくりた~い」という方が多かったので4月の14日土曜日13:00~にもう1回開催することになりました。
今回は地の色が赤~ピンク~オフホワイトですので、次回は水色~緑~黄色も選べるようにしようかな~と考えております。
お友達に贈り物しても喜ばれると思いますよ。
ぜひ1回お試しを~
WAnocoto
最近のコメント