« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月30日 (水)

こんな感じでいっかな~

120530_141748

お休み処坂長さんに納品すべく・・・

ディスプレイを考えました。こんな感じでいいかな~~~

それにしても思ったより時間がかかってしまったっ!!!

予定外だよ~~~早く本来のちくちくぬいぬいに戻らねば(;´▽`A``

| | コメント (0)

2012年5月29日 (火)

加賀ゆびぬきロングンネックレス

120529_222958

自分でもとっても気に入っちゃったのよーー

この小さな加賀ゆびぬきのロングネックレス(≧∇≦)

石はオニキスとラピスラズリ、もちろん!一番のポイントは小さな加賀ゆびぬき。

うっふふ。

ゆびぬきは付け替えが簡単に出来るのだ!!!

こりゃいいぞーーと自画自賛中なわけです゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

| | コメント (0)

にぎやかになるかな??

120529_222605

坂長さんのレンタルブースがなんとなく寂しかったので・・・

新しく作ってみました(○゚ε゚○)

古河の三つのはなだるま チャーム 1つ500円なり。

樹脂粘土で作りました。小さいけど盛りだくさんの内容です。

それぞれ表情が違っていてかわいいですよーー♪

ストラップやキーホルダーのお供にどうぞ(*´ェ`*)

| | コメント (0)

きのうのおはなし

120528_193928_ed

{小さなゆびぬきをたくさん作ってーーー♪アクセサリーを作るんだ((w´ω`w))」
 

昨日は久しぶりに・・・本当に久しぶりに美容院に行って来ました!

雨女なので美容院を出た直後にあの雷雨(;´▽`A``やられたーー

雷にびくびくしながら飲み食いせず帰宅。ちょっともったいなかったな~

本当はね・・・4月のゆびぬき展で金沢に行く前に美容院に行きたかったのです。

だけどなんだか用事が重なったり、私のお休みが美容院の定休日だったり。

やっと切ってもらえてすっきり!です(*´v゚*)ゞ

私は髪の毛が多いのであたまおっきーーーーくなっていて相当見苦しい状態でした。

美容師さんにも普通の人の2倍かかるって言われちゃいましたよーー

あと少しすれば髪の毛が暴れる梅雨がきます!その防止になるトリートメントも購入しましたので梅雨対策万全です!!

そしてこれからはもっとこまめに美容院に行くぞ!と誓ったのでした。

| | コメント (0)

みなさん、お疲れ様でした

120526_124930

古河カルチャーセンターでの加賀ゆびぬき体験教室。

無事に終了いたしました~

参加してくださったみなさま、ありがとうございました。お疲れさまでした!

2回目こそは写真を撮るぞーって思っていたのに、気がついたらこの状態です・・・

トホホ。

みなさん、真剣に向き合ってくださいました。

あっという間の2時間で、当然、宿題になってしまいました。

おうちで完成しているといいのですが・・・

これで体験教室は終わりです。

次回は6月23日10:30~

本格的な講座がはじまります。

当初は製図・土台作りからはじめようと思いましたが・・・ちょっと変更。

何個かうろこ模様の仲間を作ってもらって、ゆびぬきに馴染んでもらってからにしようかと思います。かわいいゆびぬきをたくさん作りましょうね!

よろしくお願いいたします。

お問い合わせは古河カルチャーセンター0280-31-6011まで

| | コメント (0)

2012年5月24日 (木)

今週末も(*^.^*)

今週末も(*^.^*)
本日2回目の更新です♪

ふ〜(*^.^*)
さきほど!今週末の体験教室分、土台を作り終えました〜
ちょっと多目に作りましたよ♪飛び入り対応も少しなら受けられまーす。
体験教室は26日土曜日、10時半〜12時半まで。体験はこれでおしまいです。

前回の体験教室を踏まえ…矢印の工夫をしました。WAnocotoでのちびぬきと一緒の工夫ですが…進行方向をよりわかりやすく示しました。大きいので取れやすいのが難点かもしれません。
みなさんに楽しんでいただけますように!

お問い合わせは古河カルチャーセンター(0280 31 6011)です。

| | コメント (2)

納品しまーす。

120523_200353

結局、ちょっと見直しまして・・・

ストラップからブックマークに変更しました。

存在感ありすぎだけど・・・かわいいブックマークになったって思います。

台紙にはお目出度い模様をあしらいました。

実物見に来てね!

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

納品先・お休み処 坂長

古河市中央町3-1-39

| | コメント (0)

2012年5月23日 (水)

さわやかに!

120523_102528

やわらかくて、さわやかな。

そんな色合いにしてみました。

| | コメント (0)

2012年5月22日 (火)

地元密着?!

天気予報の通りで寒い1日でした。

わんたちの獣医さんに行きたかったのですが、雨なので延期です。

そんなわけでお家でまったりの日になり・・・お昼寝(二度寝?)をしつつ手仕事をしてみました。

地元密着型?!の新作が完成。

120522_204109

どうだっ!三っつのはなだるま!!のストラップ。

加賀八幡起き上がりさんがベースです。

古河なので、雪華・花桃・花火と三っつのお花をあしらってみました~~~

あ、後ろはこうね。

120522_202041

花火です。

ぶらさがっているのは天然石とスワロフスキーの雪の結晶。

かわいい、のですが、多少強引でしょうか?!

今週中に坂長のレンタルBOXに納品して来ようかなって思っています。

| | コメント (0)

2012年5月21日 (月)

小手毬の会作品展~かごめ~

120517_182833

金沢の加賀てまり毬屋さんで

第36回 小手毬の会作品展~かごめ~

がはじまります!

5月25日金曜日~6月3日日曜日まで。

金沢に行かれる方!ぜひぜひ足を運んでみてくださいね!!

かごめ・・・なんて細かい模様なんでしょう!!

私もてまりを習い続けていたら今ごろかごめにたどり着いていたのでしょうか・・・

ひとりではどうしてもわからない模様のひとつです。

いつか、てまりのお教室&ゆびぬきのお教室とはしごしてきたいと思うのですが日程の都合でなかなかうまくいきません・・・。

今回の作品展も見たい!!のですが、先月末に金沢に行ってしまっているのでさすがに難しい~~~のです。残念だなあ。

| | コメント (0)

WAnocoto・てまり針山レッスン

みなさん、こんばんは!

金環日食は見れましたか~?

私の住む地域はばっちり!あちこちから「おー」「わー」の声が聞こえてきましたよ。

さてさて!

汗ばむ陽気だった今日(珍しく晴れていましたねえ)、WAnocotoでてまり針山レッスンをしてきました。

おひなさまの時の特別レッスンのつもりがもう何回目でしょうか?みなさん、リクエストしてくださってありがとうございます(*^_^*)

今回もかわいい菊の花がWAnocotoスタジオに咲きましたよ~

120521_150559

120521_152243

土台の布からまり、もちろん糸も!全てお好きな色を選んでいただいています。

今回も素敵な針山が出来ました♪

土台の布とも相性バッチリでしたね!!

みなさん、お疲れさまでしたーーー

次回のてまり針山レッスンは6月9日土曜日、13:00~

2回目以降の方は菊模様か桜模様を選択していただけます♪

お問い合わせはWAnocotoまで!

| | コメント (0)

2012年5月19日 (土)

お疲れさまでした♪

お疲れさまでした♪
古河カルチャーでの加賀ゆびぬき・体験教室が終わりました〜みなさん、お疲れさまでした。ありがとうございました(*^.^*)
写真を撮り忘れてしまって…気がついた時はこの状態。片付けの最中でした(^_^;)

あっという間の2時間でした。
模様がようやく出始めたところでタイムアップ。宿題となりました。完成を見届けられないのが残念です。
楽しい手仕事と感じられた方、思ったより難しいと感じられた方、体験をしてみて、みなさんそれぞれ感じられた事があると思います。
加賀ゆびぬきはひとつ完成させるのに時間がたくさんかかります。細い糸・針を使っての細やかな作業、肩もこります。手間が大変かかります。が!!模様が綺麗に出た時の感動が、手間だの肩こりだのすべてぶっ飛ばしてくれます。
この感動、みなさんにも感じて頂けたら嬉しいです。

来週も古河カルチャーでの体験教室あります。そして来月からは講座がスタートいたします。
興味をお持ちの方、お待ちしております♪

ちなみに私は加賀ゆびぬきをかがっている、無心になれる時間が大好きなんですよ。心が落ち着くのです(^_^)

| | コメント (0)

2012年5月18日 (金)

いよいよ明日は古河カルチャー!

120518_192728

明日はいよいよ古河カルチャーセンターでの体験教室です♪

ご予約くださったみなさま、ありがとうございます。

楽しい時間を過ごしましょう!

少し多めに土台を作っておきました。

飛び入りも受け入れ可能です(o^-^o)

あ、人数はたくさんは受け入れられませんので、まずはお問い合わせお願いしますね。

0280-31-6011 古河カルチャーセンター

さて、これからもう一ふんばり。

ちょっとパソコンで作業をしま~す。

| | コメント (0)

2012年5月17日 (木)

土曜日にむけて

120517_182716

土曜日のレッスンに向けて土台を作っています。

何色かご用意して、糸は 白+お好きな色 で作っていただこうと思っています。

先日の金沢&有楽町での作品展で素敵だなって思った作品は糸の色も模様ももちろんなのですが、土台の色も印象的でした。

私も土台も含め、色にこだわっていきたいです。

画像、あ、分量が微妙・・・今度は×をもっと大きく出すようにしよう。

| | コメント (2)

2012年5月14日 (月)

加賀ゆびぬきお教室の件、表参道&古河。

120510_214251_ed

こんばんは~

久しぶりにパソコンをいじる時間が出来ました。

新生活パターンがなんとなく決まってきたので、これからはもっとこまめにブログも更新できそうです(◎´∀`)ノ

今日はお教室の件いろいろ、な内容です♪

 WAnocoto・加賀ゆびぬきレッスン 

12日、土曜日・・・小さなゆびぬきのレッスン&4回講座の1回目がありました。

みなさん楽しい手仕事の時間が過ごせましたか?

その場で完成しないことがほとんどなので、毎回気になってしまいます。

ちゃんと完成しているといいのですが・・・

120512_140849

ですので、こうして完成しましたよーーーという声を聞くととても嬉しいです!!

(上手になったよね!!すごくキレイですよー)

4回講座では土台も作っていただき、製図もしてもらいました。

最初は何だかわからないかもしれません。私もそうでした(;´▽`A``

でも今では製図は大事ってすごく思っていて、これをどうにかお伝え出来ればと思っています。

一番上の画像は4回講座のお稽古バッグです。かわいいでしょ?(自画自賛)

チャームは懐かしのプラ板で出来ていて・・・4回全部終わると、

120510_214818

こうなる予定ですよ。

あと数名分お席があります、これから参加でも間に合います!

ただし、1時間程度の補習が必要です(o^-^o)

お問い合わせはWAnocotoまでお願いいたします。

あ、土曜日の3色うろこの変わり種は完成するとこうなりますよ。

120514_204349_2

色違いでごめんなさいね~元気カラーで作りたくなっちゃいました(*´v゚*)ゞ

 古河カルチャーセンター 体験会 

120514_205627

いよいよ今週土曜日に1回目開催!

無事に決まりました~

久喜の件があったので心配でしたが、ありがとうございます!無事開催決定です(v^ー゜)

まだ席に余裕がありますので、「あ、それなら。。。」という方♪ぜひ体験してみてください!今まで作った作品もあるだけ持って行きます。見てくださいね。

19日がダメな方は26日もありますよ~

ご予約・お問い合わせは古河カルチャーセンター TEL0280-31-6011にお願いいたしま~す。

| | コメント (4)

2012年5月 9日 (水)

触発されています!!

120509_193815

こんばんは!

有楽町で開催中の結の会さんの加賀ゆびぬき作品展に触発されて・・・

私もくぐる~くぐらなーいでゆびぬきの再開です!!

右側は思い切り間違えちゃった~( ̄○ ̄;)!

でもま、これも模様だよね、というわけでちゃんと製図にメモメモ。

くぐる場所を記入しておきました。

| | コメント (3)

2012年5月 3日 (木)

目の保養~

120503_183036

こんばんは!

朝から晩まで大雨で・・・連休の後半・初日に残念なことでした。

お天気はあいにくでしたが、今日は新しい発見がありました!

「手島栄子 オランダヒンデローペン&ワールドポタリアート作品展」

トールペイントの一種??くらいで何の知識もないまま見に行ってビックリ∑(=゚ω゚=;)

シックで素敵な作品の数々に驚いてしまいました。

特にお皿に描かれているものが綺麗で、青の色の深さに感動しました。

展示の仕方もわかりやすく、作品で時代ごとに描き方が違ってくることなど紹介されておりよかったです。

おすすめの作品展ですよーーー

5月6日まで開催されており、時間は10時~17時(最終日は16時)まで。

場所は古河市・お休み処坂長のミニギャラリーです。

写真は作品展の案内ハガキです♪

あ!作品展を見てからランチなんて素敵じゃあ~ありませんか(*゚∀゚)=3 !!!

| | コメント (0)

2012年5月 1日 (火)

お次は有楽町ですよ!

120428_093946

4月29日、加賀ゆびぬき展最終日を迎え、

本日、無事に作品が帰ってきました。

みなさん大変お世話になりました。

たくさんのゆびぬき、それも力作!を見れてとても素敵な作品展でした。

とってもさわやかでした~

関東のみなさんに素敵なおしらせ。

今度は結の会さんの作品展が有楽町であります!!

5月7日(月)~5月12日(土)まで、有楽町交通会館2階ギャラリーで開催とのこと!!

楽しみですねーーーたくさんのゆびぬきを見て制作意欲を刺激されちゃいましょう!

| | コメント (2)

4月14日WAnocoto・加賀ゆびぬきレッスン

続きましては、加賀ゆびぬきレッスン。

いつもの小さなゆびぬきを作っていただきました。

時間内に完成した作品と、宿題で作ってきてくれた作品をご紹介♪

120414_192521

はじめてさんの二色うろこ。

色合いが春っぽくてすてき!

120414_192901

はじめてのまわし刺し、青海波!きれいに模様が出ましたね~

120414_163254

宿題と復習レッスンの作品も見せてくれました。

急にぐんと上手くなったね^^と感激の一品でした。

5月は12日土曜日、13:00より小さなゆびぬきレッスン、16:00より4回講座の初回・土台からゆびぬき、製図もきちんと!いたしますよ~

| | コメント (0)

4月14日WAnocoto・てまり針山レッスン

だいぶ遅くなってしまいましたが・・・

てまり針山レッスンのおはなしです。

先日のレッスンでもみなさん、かわいらしい針山を作ってくださいました。

みなさんの作品をご覧下さい。それぞれの色合いが素敵ですから!

120414_144642

120414_144908

120414_144932

120414_150101

120414_150849

120414_151246

120414_152945

ね♪素敵でしょう!!!

乙女な気持ちが詰め込まれていま~す。

5月は21日月曜日の13:00~WAnocoto・てまり針山レッスン を予定しております。

まだ席に余裕がありますので、興味のある方ぜひご一緒しませんか~??

2回目の方はさくら模様も選択できますよーー(* ̄ー ̄*)

| | コメント (0)

地元でランチ Cafe&Dining 泉石亭

こんばんは!

今日はバシバシ書きますよ~~( ´艸`)

降ったりやんだりのおかしなお天気の中・・・ランチをしてきました。

120501_130915

本日オープンのCafe&Dining泉石亭さん♪

どんなお料理だったかというと・・・

120501_132210

サラダ

120501_132436

ハンバーグ

120501_134311

コーヒー!

本日のハンバーグランチは限定10食でした(○゚ε゚○)

1000円ナリ!

他にもカレーやハッシュドビーフなどありました。

再現オランダ料理、はじめていただきましたよーー

あっさり目のお味でした~

3分たってからプレスして頂くコーヒー、すごく好みでした。

最近の中では一番のHITかも!!!

お近くの方はぜひ1回おためしを~

| | コメント (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »