7月の予定・加賀ゆびぬきレッスン
こんばんは!
あーあつい!!寒いより暑い方がいいんだけど、でもこの中途半端な季節の暑いのはイヤなのよね~(あ、わがまま~(;-ω-)ノ)
今日の新作はピアスが2個。
どっちかイヤリングにした方がいいのかな~~。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
さてさて!7月の予定が出てきましたよ!
みなさんのリクエストにお応えして・・・初開講!なんてのもあります。
どぞ、よろしくお願いいたします(◎´∀`)ノ
☆表参道・WAnocoto 加賀ゆびぬきレッスン&てまり針山レッスン
7月 3日(火)11:00~12:30 小さな加賀ゆびぬきレッスン(初の平日午前開講!)
7月14日(土)13:00~14:30 小さな加賀ゆびぬきレッスン
16:00~18:00 加賀ゆびぬきレッスン(3/4回・開き刺しその1)
7月28日(土)11:00~12:30 てまり針山の土台作り(!!!)
13:30~15:00 てまり模様付け
w(゚o゚)wなんと初開講はてまり針山の土台作り!みんな「てまり巻きたい」って言ったよね?!言ったよね?!早速実現!WAnocotoさんは仕事がすっごく早い!ありがとうございます。様子を見ながらなので、もしかしたらすっごくレアな講座になっちゃうかもしれません。作りたい人は逃さないでね~(○゜ε゜○)ノ~~
7月21日(土)10:30~12:30 加賀ゆびぬきレッスン 2回目
6月23日は古河カルチャーセンターさんで初の加賀ゆびぬきレッスンです。
先日の体験レッスンから正式な講座を受講してくださる方々に加賀ゆびぬきの楽しさ・美しさを伝えられるようがんばりまーす。
みなさんよろしくお願いしますね。
あ、先日の体験レッスンで宿題になったゆびぬきをぜひ持って来てくださいね。
楽しみにしていますよ。
| 固定リンク
「加賀ゆびぬき」カテゴリの記事
- こゆきの会作品展 2/23〜26(2023.01.31)
- 2021年10月のおしらせ(2021.10.01)
- 2021年5月のおしらせ(2021.05.11)
- たから園現代工芸 六人展 ありがとうございました。(2021.04.27)
- 2021年2月・3月のおしらせ(2021.03.09)
コメント
やった~
待ってました、針山土台レッスン
が、その日は既に予定が入っていて参加できるか要調整で…

でも8月の開講がなかったら悲しいので、とりあえず予約しました
継続されるようなら、変更するかもです
投稿: しま | 2012年6月22日 (金) 10時39分
レッスンが続々ですね。
手まり針山の土台は、実は一番肝心な作業ですよね。これで全てが決まる感じ。
私は、久々に青海波のゆびぬき3個作ったら、針が2本折れて、1本曲がりました。
あ~、折れるとテンション下がるんですよね。綾さんでも折れますか?
(針折れの入れ物がパンパン!)
いつか表参道のくるりスタジオに行きたいなー。
投稿: 和ごころ | 2012年6月22日 (金) 19時03分
しまさん、
早速ありがとうございます!!
巻いて巻いて巻いて頂きますよ~っ
しかし、用事があるのに・・・
今回のみなさんの状況によって来月とか再来月にってお話も出るかもしれないんですよ。ちょっと様子見ですね!!
何かわかればお知らせいたしますよ~
和ごころさん、
WAnocotoスタジオとっても素敵なんですよーーぜひぜひいらしてください!!
針ですか!そういえば最近折れていないですね!以前はちょいちょいありましたけど・・・最近、折れる時は、くぐり刺しをしている時で糸を通す部分がもげる感じでなくなってしまいます~汗
針山なので普通のてまりほど厳密にしなくていい、と私は考えているんですけど、確かに模様の出来不出来がそこで決まりますからね~球体に巻くのもですけど、分割が面倒ですよね・・・。
みなさんにがんばっていただかないと。
投稿: 綾 | 2012年6月22日 (金) 20時24分