« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月29日 (水)

くぐる・くぐる・くぐる~

Rimg0371

みなさん、こんにちは(◎´∀`)ノ

暑くて(エアコン入れているくせに・・・)集中力が足りないのかな??

制作スピードが遅くなっております~

ぼーってしているのにくぐり刺しなんてやったら「くぐり損ね」なんか出ちゃったりして・・・

さらに時間がかかってしまいましたよ。

これはWAnocoto、たくさんくぐるの回で作ってもらおうかな・・・

| | コメント (0)

2012年8月27日 (月)

古河カルチャーセンター・加賀ゆびぬきレッスン

Rimg0364

25日の土曜日は古河カルチャーセンターで加賀ゆびぬきレッスン。

↑の画像は宿題で作ってきてくれた山路です。

とても素敵に出来ていますよね~

特に右のなんて色合いがしゃれています♪

他の生徒さも「すごーい」の歓声、みなさんモチベーションが上がったような気がしました!

次回まで1ヶ月、宿題・・・出来たら見せてくださいね(*゚▽゚)ノ

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

再びの告知です。

お休み処坂長での「加賀ゆびぬきレッスン(9月4日・15日)」「てまり針山レッスン(9月18日・29日)」 お席の余裕がまだまだございます。

興味のある方、ぜひ参加してみてくださいね。

お問い合わせやご予約は「お休み処 坂長」まで

0280-22-2781

どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2012年8月23日 (木)

新作の納品♪~てぬぐい~

Rimg0346

みなさん、こんにちは!

あー今日も暑いっ(;;;´Д`)ゝ

さきほどお休み処坂長さんに新作を納品してきました。

日中の移動、、、距離は大したことないのに信号待ちなどジリジリ!!

こげてしまうのでは?!と思うくらいでした。

さてさて

本日納品してきたのは・・・↑の画像の通り(*^-^)

私の秘密の趣味(??)消しゴムはんこを使って作りました雪華模様のてぬぐいです。

坂長さんのレンタルボックスは雪華模様だけだから、納品できるものも限られちゃうんですよね~今回はちょっと路線を変えてみました。

Rimg0357

パッケージも素敵な感じで・・・思わずヒトにあげたくなる、を目標につくってみました。

模様は私がきままにつけていますので、一つとして同じものはありません。

おひとつ630円。

いかがでしょうか~(○゚ε゚○)

| | コメント (4)

2012年8月22日 (水)

ちょっとおやすみ

みなさん、コンバンハヽ(´▽`)/

昨日はのびのびお休みデー。

久しぶりにぶらぶらしてきました~(≧∇≦)

120821_124546

日本橋・高島屋の千疋屋さんにて。

うっまうまのピーチパフェを頂きました。

桃・・・大好きなんですよね~1個まるまる入っていて豪華だったなー

ここでブツの引渡し!

Rimg0341

母に指令を出しました。

父の誕生日にこっそりストラップを変えておくように!と(゚ー゚;

何色にするかな?と思ったらスライムだからって青!とのことでした~。

その後、デパートでちょっとお買い物をして、地元に戻りました。

家に帰る途中のコハル花店さんに寄ってお花を購入(o^-^o)

Rimg0342

Rimg0343

お部屋にお花っていいですよね~

そんなわけで昨日はのびのび休日でした!

本日は・・・ずっとずっとどうにかしたい!と思っていたことに挑戦。

微調整中なので明日にはUP出来るかな。

ゆびぬきでもてまりでもない趣味ごとです。

| | コメント (0)

2012年8月20日 (月)

ものつくり1日体験講座~お休み処坂長~

みなさん、こんにちはーー(◎´∀`)ノ

暑い・・・はもう省略!!!

 
モノツクルクル縁日に引き続き、地元・古河でのお教室のご案内です( ^ω^ )

広報 古河 8月15日号にも掲載されましたが・・・

9月に「坂長ものつくり1日体験教室」が開催されます。

てまり針山レッスン

Rimg0281

9月18日(火)・29日(土) 9:30~11:30

お好きな色合いで作っていただきます♪

2日間とも参加される方には、1回目と違う模様を作って頂く予定です。

Rimg0279_2

9月4日(火)・15(土)13:00~16:00

広報には出ていないミニ講座・加賀ゆびぬきレッスンも開講します。

表参道WAnocotoでも人気のちいさなゆびぬきの根付けを作っていただきます。

私の担当は以上、2つです。

他にも・・・

Rimg0277

ポタリーアート

Rimg0283

エコクラフトのカゴバッグ

Rimg0278

ポーセラーツ

と盛りだくさん。

詳細日程をお知らせしたいのですが、自分の分のフライヤーまでモノツクルクル縁日で配ってしまいまして・・・ヾ(;´Д`Aこの時点では日時がわからない・・・汗汗

ごめんなさい。

お問い合わせやご予約は「お休み処 坂長」まで

0280-22-2781

どうぞよろしくお願いいたします。

各教室には定員があります、ご興味ある方はお早めに・・・(*´v゚*)ゞ

| | コメント (0)

モノツクルクル縁日、ありがとうございました♪

少し遅れてのご報告ですが・・・

18日、土曜日モノツクルクル縁日が開催されました。

モノツクルクル縁日に携わった全ての方に感謝です。ありがとうございました。

Rimg0316

当初、こんな感じでしたが・・・

激しい夕立があり、1回全てまとめ・・・暗くなってまた並べなおしました。

Rimg0326

Rimg0329 

例によって自分のブース画像しかありません(゚ー゚;

ランプシェードも雰囲気作りに役立ちました~~~

http://osanpo-photo.net/

素敵な写真を撮っていただきました。

ありがとうございますo(*^▽^*)o


みなさん!どうもありがとうございました。またね!

| | コメント (0)

2012年8月16日 (木)

モノツクルクル縁日まであと・・・?!

いやいやいや・・・

めちゃくちゃ焦ってきましたよ・・・!!!

モノツクルクル縁日、せまってきましたぁ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

粘りに粘っても土曜の午前中までしか準備できません~

あー時間がない・・・

精一杯やりますので、みなさん!

18日の土曜日はモノツクルクル縁日におでかけくださいませーーー

午後3時からですよ(o^-^o)

Rimg0300

| | コメント (0)

2012年8月12日 (日)

8月11日はWAnocoto・加賀ゆびぬきレッスンでした

ふーーー;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

実は、本日!新しいエアコンさまがやってきまして・・・

快適な時間を過ごせるようになっておりますーー♪あー嬉しい!

これまで15年くらい前の、それもお部屋の広さとまったく合っていないエアコンでしたから・・・全然違うものですねぇ。

 
さて!

昨日はWanocoto・加賀ゆびぬきレッスンでしたヽ(´▽`)/

帰省前に参加してくださった方もいらっしゃいました。

みなさんの加賀ゆびぬき熱に私もやる気マンマンです。

Rimg0286

Rimg0289

Rimg0292

Dcf00112

みなさんの力作!!

なんとなくなんですけど、みなさんのお好みの色合いがわかってきたような気がします♪

ほんわかした色、きりっとした色・・・

とっても魅力的です。

今回で4回シリーズが終わりました。

ひとまず、みなさまお疲れさまでした~!ありがとうございました~!

9月からまた新しいシリーズはじまります。

改めましてどうぞよろしくお願いいたします´ω`)ノ

単発の件も早く実現できるよう、お話すすめていきたいと思っておりまーす。

| | コメント (0)

2012年8月10日 (金)

色とりどりのかんざし

Rimg0273

うえーん、こんな時間・・・

眠いよぅ(p´□`q)゜o。。夜更かし、苦手なの~

 

色とりどりのかんざしを作りました。

てまり+ひとつぶ天然石。

Rimg0276

この辺、色合いがお気に入り~

かわいらしく仕上がりました!

ところで・・・

Rimg0270

てまりの土台を作る糸ですけど・・・

120番はどうですか?とのお問い合わせがありましたので作ってみました。

上の画像左から80番、100番、120番です。

120番はとてもなだらかな土台が出来ると思います。難点と言えばなんとなく糸がすべりやすく、まりがほどけやすいような・・・??あと、模様を刺すときの玉止めがするりするりと抜け出てきてしまって、コツをつかむまで苦戦しました。

慣れれば問題ないように思います(o^-^o)

| | コメント (4)

2012年8月 7日 (火)

重ね刺し

Rimg0269

重ね刺しはこの2つから、にしようかな。

経験者さんにはチューリップ。

こういう可愛らしい模様、たまには良いですよね((w´ω`w))

| | コメント (2)

新しいトレイ

Rimg0253

みなさん、こんばんは!

女子バレー!感動しました~~~思わずだんなさんとハイタッチです(o^-^o)

素敵なトレイをみつけました。

画像の通りで絹糸や土台、はさみ、針山など全部入って大きくもなく小さくもなく~

とっても使いやすい大きさです。

Rimg0254

何も乗せていないとこんな感じ。

雪華模様がシャンパンゴールド??上品で素敵です。

これはお休み処坂長さんのレンタルボックスで購入しました。

ポーセラーツというものだそうです。

| | コメント (0)

2012年8月 6日 (月)

今週末はWAnocoto・加賀ゆびぬきレッスン

Rimg0252

こんばんは!

雨が久々に降ってくれましたが・・・あんまり涼しくなりませんでしたねえ・・・(;´Д`A ```

今週末、11日土曜日はWAnocoto・加賀ゆびぬきレッスンです(◎´∀`)ノ

基本の予定は縦うろこです、が。

もう出来るもんね~という方には画像左側の薔薇にも椿にも見えるお花模様をしてもらいます。

そして、11日はミニゆびぬきレッスン→コースゆびぬきレッスンなのですが、2つとも参加してくださる方がいらっしゃいます。

その方には、ミニで縦うろこをやっていただき、コースでは画像右のちょこっと応用編を作っていただこうかな、と思っています。

そして、コースは最終の4回目を迎えます。

またコースに参加していただく場合は・・・

Rimg0249

画像のようなくぐり刺しなど、もう少し複雑な模様にチャレンジしていただきます。

市松は出来るもん!という方には右の応用編をご用意しました。

これから順次ご案内していこうと思っていまーす。

よろしくお願いしまーーーーーす(o^-^o)

| | コメント (0)

2012年8月 3日 (金)

美かざり かなざわ あさの さんへ納品

Photo

じゃじゃんっ!!

この素敵なお店は金沢のひがし茶屋街にある

「美かざり かなざわ あさの」さんです。

Img_1104

雰囲気がありますよね~~

美かざり かなざわ あさのさんは箔一さんのセレクトショップで身近なかわいい伝統工芸品を取り扱っているお店です。

この!素敵なお店に・・・

ご縁がありまして、納品させていただきました~~~(◎´∀`)ノ

Photo

わ、わ、わーー((w´ω`w))

こんな空間に飾ってくださっているんですね~

Photo_2

嬉しくなりますね!!

ちなみに、納品させていただいたのは

Rimg0093

こちらのかんざしとか、

Rimg0103

ピアス・イヤリングなど、もりだくさんの内容になっています( ̄ー+ ̄)

あーーー金沢に行くのが楽しみですc(>ω<)ゞ

みなさんも機会がありましたらぜひぜひお店に足を運んでくださいねーーー

新作もばんばん送り込む予定です(v^ー゜)

| | コメント (0)

2012年8月 2日 (木)

加賀ゆびぬきのピアス

Rimg0215

普通のゆびぬきより径は大きく、幅は薄く。

天然石と淡水パールを組み合わせてみました。

Rimg0216

角度を変えて撮ってみました。

名古屋の展示会で∑(=゚ω゚=;)ぴこーん と来て、ようやく形に出来ました。

| | コメント (4)

8月4日は古河花火大会です。

Rimg0214

今日も暑かった・・・( ̄Д ̄;;

なーんて毎日言っていたら、もう8月!!

そして今週末は花火大会ですヽ(´▽`)/

立派な花火大会なのに、あまり知られていないような気がします。

2万5千発って言ったらすごいですよ。

それに3尺玉を3発打ち上げるのも関東では古河花火大会だけなんですよね~

説明に「上空600メートルまで昇り、直径650メートルにもなり」「上空の最高到達点は900メートルを超えます」って書いてあります。

そんな大きかったっけ!?

今回はそれを意識してみてみようと思います。

週末の予定が未定のみなさま!

上野から宇都宮線で、または新宿から湘南新宿ラインで1時間ちょっとだから、そんな遠出でもないですよー

花火だけじゃなくて、ついでにちょこっと古河散策してみてはいかがでしょうかo(*^▽^*)o

| | コメント (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »