« くぐる・くぐる・くぐる~ | トップページ | WAnocoto・てまり針山レッスン »

2012年9月 1日 (土)

明日2日のてまり針山レッスンは・・・

みなさん、おはようございます(◎´∀`)ノ

9月に入りましたね~体感、まだまだ8月なんですけど・・・

気合を入れて今月もがんばっていきましょーーー(v^ー゜)

さてさて

明日はWAnocoto・てまり針山レッスンです。

当初単発の予定だったてまり針山レッスン、みなさんのお陰で定期的に開講出来ております。ありがとうございますo(*^▽^*)o

かわいいてまり針山を作れるよう・・・いつかはてまりのかんざしや帯飾りなど作れるようにしたいなーって考えています。

その一歩として・・・

明日のてまり針山レッスン。

経験者の方は「より丁寧に・よりきれいに」を目標に作りましょう~~~

基本の菊模様を応用した作品を作っていただきます。

前回のつむかがりが苦戦した、ということもありますのでちょっと振り返って・・・

基本のかがりを復習、丁寧に作ることを意識してかわいい作品を作りましょう。

具体的には・・・

Rimg0385

糸は何色使ってもかまいません、菊模様の応用を作ってみましょう。

もう少し難易度高くしたい方には

Rimg0386

ききょう、りんどう・・・このあたりを。

これも菊の応用です。ちょこっと難易度があがります。

てまりの大きさも直径10センチから9センチへ。

きちんと半分で模様を作るようにします。

今回は、私がサンプルで作ったものと同じ糸が選べるよう

Rimg0387

このようにしてみました。

糸の在庫が足りず(不覚っ)微妙に違う色もあるのですが、許容範囲内と思っておりますのでぜひ参考にしてみてください。

ではでは!!

明日もよろしくお願いいたします(*^_^*)

お席に多少余裕がありますので、興味をお持ちの方は直接WAnocotoまでお問い合わせくださいね。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

追記

土台のキャップも秋らしい、かっわいいーーーーー布で追加制作しましたよ♪

Rimg0384

乙女心わしづかみっ(* ̄ー ̄*)

|

« くぐる・くぐる・くぐる~ | トップページ | WAnocoto・てまり針山レッスン »

お教室」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« くぐる・くぐる・くぐる~ | トップページ | WAnocoto・てまり針山レッスン »