« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月28日 (金)

薔薇のかんざしと花桃のかんざし

Rimg1645_1

Rimg1639_1

Rimg1696_1

Rimg1693_1

新作です。

花桃も追加で作ってみました。

可愛いなーって自分でも思える色合いです(*^-^*)

| | コメント (0)

2014年2月25日 (火)

本日より申込みスタート!!!渋谷・シダックスカルチャーワークス!

更新ラッシュ・・・す、すみません(;´∀`)

本日より↓の講座の申し込みがはじまります♪

場所は渋谷のシダックスカルチャーワークスさん。

てまりの針山・加賀ゆびぬきのネックレス・紋切り型で作るポストカード

3つの和クラフトが楽しめます(*^-^*)

もちろん、1つでも受講出来ます!

■和クラフト①てまりの針山

Img_6814_0

4月19日(土)14:00~16:00

てまりをアレンジして針山を作ります。

針は太めのものを使用、初めての方でも可愛く作れます。

(たぶん・・・(;´∀`))

※画像は参考です。

 

■和クラフト②加賀ゆびぬきのネックレス

Rimg02971_1

5月17日(土)14:00~17:00

加賀ゆびぬきを小さく作ってネックレスを作ります。

■和クラフト③紋切り遊び

Dsc_0722_1

6月21日(土)14:00~16:00

初夏に向け涼しげな模様の紋切りをします。

切った模様でポストカードを作ります。

※画像は参考です。模様の雰囲気はこのような夏を感じるものをご用意いたします。

画像が参考ばかりでごめんなさいっ!

詳細はシダックスカルチャーワークスHPをご覧くださ~い。

https://www.cultureworks.net/culture/programs.html?catid=110&catnm

・渋谷/シダックス/カルチャーワークス
・住所 東京都渋谷区神南1-12-10 シダックス・カルチャービレッジ(渋谷駅より徒歩約8分)

春、手づくりを楽しんでみませんか?

わくわくしますよ~(*^-^*)

| | コメント (0)

3月1日はWAnocoto・てまりレッスンです

Rimg1329_1

みなさーん、忘れていませんか~

雪で2回も休講となってしまったので・・・

忘れられてしまったのではないか?と心配しています(・.・;)

今度の土曜日は「花桃」を予定しています。

小さく(円周6センチ)作ってかんざし、大きく(円周8センチ)作ってブックマーク兼帯飾り。

どちらかお好きな方でチャレンジしてみてください。

てまり持参の方は↑参考に巻いてきてください。

(パーツのみの対応もしております)

よろしくお願いいたしまーす。

| | コメント (0)

加賀ゆびぬきいろいろ

Rimg1599_1

Rimg1608_1

Rimg1611_1

久しぶりの模様だったり、続・・・からのアレンジだったり。

思いつくまま加賀ゆびぬきを作ったこの数日でした。

そろそろ公募展方面にむかわなくては!

| | コメント (0)

2014年2月19日 (水)

さくら

Rimg1569_1

お花見したいなぁ(*´▽`*)

| | コメント (0)

2014年2月17日 (月)

坂長・わくわく教室「てまりで作るおひなさま」

Dsc_2293_1

明日・18日㈫と25日㈫は古河のお休み処坂長さん主催のわくわく教室です。

「てまりで作るおひなさま」

二日間、それぞれ3時間ずつのゆとりある(はず)お教室です。

明日はお内裏様を作ります。

わくわく教室で坂長さんのお世話になるのはずいぶん久しぶりです。

| | コメント (0)

自主講座は無事に開催されました

Rimg1509_1

Rimg1506_1

Rimg1515_1

加賀ゆびぬきのレッスン、今月はこの自主講座が初めて・・・(・.・;)

悪路の中、みなさんいらしてくださいました。

公募展へ向けてそれぞれの模様に励みます。

(自主練の量もハンパありません。画像はみなさんの力作です。)

どう飾ろう?

具体的な話が出るようになってきています。もうそんな時期ですね。

それから・・・

公募展の作品を古河でも飾っちゃおうよ、という話を進めています。

小さな小さな展示会を開きたいなと。

ご協力のお願いをすることになると思います。

その時は助けてくださいね。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

古河・自主講座

次回は3月29日土曜日10:00~17:00みらい蔵・お座敷蔵の2階です。

ちょうど桃祭りの期間でもありますね。

時間を見て会場に行ってもいいかも(*^-^*)

| | コメント (0)

2014年2月16日 (日)

古河・自主講座連絡

古河・自主講座連絡
明日…じゃない、今日ね(^-^;
9時半を目安に会場に向かいます。
みんなはも少し遅く来てね♪
※あ…
早くてもお部屋には入れます。

見学の方もいらっしゃる予定。
そっか、と今さら気がつき看板作成しました。

| | コメント (0)

2014年2月15日 (土)

講座・いろいろ

まだ雪と氷でじゃぶじゃぶな我が家の前の道ですが・・・

明日の古河・お休み処坂長さんでの自主講座は予定通り開講する方向です。

ただし、本日、坂長さんは大雪&雨漏りで休館となっております。

万一の場合はご連絡いたしますね。

よろしくお願いいたします。

公募展も迫ってきているのでぜひぜひ集まりたいですよねっ!

 

さて・・・

Rimg1503_1

本日、休講となってしまったコミュニティクラブたまがわ&WAnocotoの加賀ゆびぬき講座。

コミュニティクラブたまがわ分は来月、振り替えがありますのでよろしくお願いいたします。

WAnocotoは3月8日11:00~、13:30~においでくださいませ。

 

大雪自主勉強に↑の模様はいかがですか?

WAnocotoのみなさんはもちろん、コミュニティクラブたまがわのみなさんもがんばれば作れます。並み刺しだけですよ♪ちょっと考えてみてください(*^-^*)

ヒントももちろん差し上げます!

ahiru08(at)nifty.com

(at)を@へ変えて、お名前と一緒にメールくださいね~

お待ちしております。

| | コメント (0)

謎解き・ふたたび

Rimg1491_1

先日に引き続き・・・

高原曄子先生の続~の作品を参考に作ってみました。

分割などは違うと思うんですけどね~(・.・;)

| | コメント (0)

休講のお知らせ

Dsc_2279_1

みなさん、おはようございます。

緊急のお知らせです。

本日のコミュニティクラブたまがわ・加賀ゆびぬきレッスン、休講となりました。

午後のWAnocotoも休講決まりました。

当日の決定で申し訳ありません。

二週連続の休講は避けたいという気持ちとまさか前回ほどにはならないだろうという甘い見通し。反省しています。

なお、明日の古河での自主講座は予定通り開講の予定です。

・・・明日は大丈夫だよね・・・?

 

こちら古河方面、現在は電車も動かず・・・

積雪も先週より多く、また、風も台風のように強く・・

我が家は玄関ドアも開かないくらいでした。

朝早くから高岡以来の重装備で雪かきです。

オリーブの木が折れてしまって少々ショックです。

| | コメント (0)

今日は二子玉川→表参道です

Rimg1479_1

わわ、もうこんな時間になってしまった・・・

今日は二子玉川・コミュニティクラブたまがわと表参道・WAnocotoと盛りだくさんです。

WAnocotoは先週の大雪の振り替えなわけですが・・・

しかし、今もまだじゃんじゃん雪が降っていまして、明日無事にたどり着けるのかな、不安です。

みなさんもどうぞお気をつけて・・・そして無理はしないようにお願いしますね。

| | コメント (0)

2014年2月10日 (月)

謎をとく1日

謎をとく1日

今日は謎をとく1日。
こんな工夫があったのかー、と。
これで模様の幅が広がります。
綺麗な雪華が作れます。

謎もとは…
高原曄子先生の「続・加賀のゆびぬきと花てまり帖」です。
複雑な模様が多いのですぐにどうこう出来ない…と思いますが見ているだけでも楽しいです。
(私見だけど、お姉さん向けじゃないかしら)

| | コメント (0)

WAnocoto・臨時加賀ゆびぬきレッスン

WAnocoto・臨時加賀ゆびぬきレッスン

15日(土)、14時〜16時
臨時で加賀ゆびぬきレッスン開講します。
※お部屋が和室になるため、あまり人数が入れません。
急ですし、ヒトコマだけですけど…ご都合よろしければご参加くださいませ〜

| | コメント (0)

2014年2月 8日 (土)

コミュニティクラブたまがわ・講師作品展示・販売会

Rimg1386_1

コミュニティクラブたまがわさんで講師作品の展示・販売会が開催されます。

期間など追ってお知らせいたします。

今回は加賀ゆびぬきを11点、オール新作でお出しいたしました♪

全て可愛らしく出来ていると思います。

ぜひみなさま見てくださいね~~

2月18日追記
現在、開催中です!
よろしくお願いいたします(^_^)v
 
   
http://cctamagawa.blogspot.jp/2014/02/blog-post_11.html?m=1

|

2月8日WAnocoto・加賀ゆびぬきレッスン中止

Rimg1401_1

大雪ですね!!

本日はWAnocoto・加賀ゆびぬきレッスンの日だったのですが・・・

残念ながら休講となっております。

昨日、休講を決めた時は

本当にこれでよかったのだろうか~(・.・;)

と悩んだものですが、朝起きてみて窓の外を見、

やっぱり間違えてなかったーーーと思わずほっとしてしまいました。

休講は残念ですが、また次回がありますので・・・

みなさんどうぞよろしくお願いしますね~~~(*'ω'*)

 

トップの画像はWAnocoto・裏メニューでございます。

チューリップのほかに何かご用意しておこうと思い準備していました。

これまた次回以降いつでも・・・ですね。

 

さて!このお天気です。

お家で自主練されている方もいらっしゃるかもしれません。

そんなWAnocotoのお姉さま方へ・・・

Rimg1416_2

簡単ハート模様のレシピをご用意いたしました。

まわし刺し・くぐり刺しが出来る方はチャレンジできます。

休講残念記念で差し上げます。Word対応のアドレスからメールくださいませ。

ahiru08(at)nifty.com ←@に変えて送ってね。

また、メールだけですと反応が遅くなる可能性が大ですので、こちらにコメント残されると確認が早くできます。

ご興味ある方ご一報くださいね。※配布終了しました。

ではでは!

みなさん、あんまり無理のないお休みの過ごし方をなさってくださいねーーー

| | コメント (2)

2014年2月 5日 (水)

ばらのかんざし

Rimg1362_1

とうとうかんざしってカテゴリーを作ってしまいました。

かんざしって・・・

和服女子・・・いや、洋服でもいいから、まとめ髪女子かな?

まとめ髪女子の美人度UPアイテムなんだねっ!

って気が付いてからかんざし熱がハンパないです~ホホホ。

| | コメント (0)

2014年2月 4日 (火)

続・加賀ゆびぬき強化週間

Rimg1353_1

Rimg1356_1

Rimg1359_1

もりもり。

手を使いすぎているのでしょうか・・・

これがいわゆる腱鞘炎ってやつ??と思う瞬間がたまにあります。

気をつけなくちゃ。

| | コメント (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »