こゆきの会の作品展、準備中~
配色を楽しめる模様として元禄を作りました。
きっかけはKさんからの申し出。
連山の配色違いを作ってくれるとのこと。
加賀ゆびぬきの楽しいところのひとつは配色。
色を変えるだけなのにまったく違った模様に見える楽しさ。
それを見に来た人に知ってもらおうというアイデアです。
(素敵なアイデアありがとーーー、とてもそこまでできないって思っていたけど、やろうと思えばできるね~)
大西先生の新しい本でやっぱり面白いなあって思った人、多いと思うのです。
あの感動の1部でも見に来てくださった方に感じでもらえたらうれしいです。
というわけで・・・
斜交する人いませんか~?絶賛募集中(;´∀`)
| 固定リンク
「加賀ゆびぬき」カテゴリの記事
- こゆきの会作品展 2/23〜26(2023.01.31)
- 2021年10月のおしらせ(2021.10.01)
- 2021年5月のおしらせ(2021.05.11)
- たから園現代工芸 六人展 ありがとうございました。(2021.04.27)
- 2021年2月・3月のおしらせ(2021.03.09)
コメント
「こゆきの会」・・・すごい、くぐりで文字が出てる!!!
同じ模様でも配色で見た目が変わる面白さや、色合いで感じるイメージが沢山あるって素敵ですよね。
元禄もそうなんですが、私は斜交での配色違いが好きだったりします。2色で作って、その組み合わせをあれこれ替えて、それを並べて見るのが綺麗だなあと思います^^
投稿: 魚月 | 2014年5月 9日 (金) 11時23分
魚月さん♪
コメントありがとうございます~
文字の最初の色が薄すぎたかなーと・・・
よくみないとわからない(;´∀`)
斜交もまったく違うように見えますよね~
変化が面白い模様だと思います♪
他の方に制作をお願いしちゃいました。
出来上がりが楽しみですーーー
投稿: 綾 | 2014年5月12日 (月) 09時07分