小さな瓶てまり
おなじみの小さなてまりの薔薇。
でも実はちょっと工夫がしてあって、これは仕込みの状態。
これをちょっとあーしたり、こーしたり・・・
で、こうなった!
口がもう少し小さいと、「どうなっているの感」がもっと強くなるんだろうけれど・・・都合のよい瓶がなくて。(そして、あまり口が小さいのは自信もなかったしね)
十分なんでなんで感あるかな・・・。反省点もあるので、また作ってみよう~
おおむね自分の想像通りに作れて満足であります(*^-^*)
なのでもう1枚
今週末はWAnocoto・小さなてまりレッスンです。見て見て~って言われること、覚悟してきてください。
そういえば、お天気がね、金曜日に雪マークなんてついて不安ですね・・・
なんせ距離がありますから・・・。
大したことないことを祈ります~。
| 固定リンク
「小さなてまり」カテゴリの記事
- こゆきの会作品展 2/23〜26(2023.01.31)
- 新刊「野の花の小さなてまりとアクセサリー」(2021.10.13)
- 2021年10月のおしらせ(2021.10.01)
- 2021年5月のおしらせ(2021.05.11)
- たから園現代工芸 六人展 ありがとうございました。(2021.04.27)
コメント
不思議です!どうなってるんでしょうか??? かわいいのまえに不思議がいっぱいです(笑)
投稿: 小一郎 | 2015年1月29日 (木) 10時54分
小一郎さんへ
うふふ、それが狙いです~
( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: 綾 | 2015年1月30日 (金) 17時10分