« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月31日 (火)

小さなてまりレッスンについてのおしらせ

おしらせです。

 
WAnocoto・小さなてまりレッスン
5月30日土曜日の開講が決まりましたのでお知らせいたします(*^-^*)
 
はじめての方は二つ菊、2回目以降の方はそれぞれのペースに合わせた模様となります。
 
お問合せ・お申し込みは直接WAnocotoまで。
よろしくお願いいたします~

| | コメント (0)

今週の予定

Rimg0927_1

Rimg0933_1

今週末、4日土曜日はWAnocoto・加賀ゆびぬきレッスンです。

みなさんご予定の確認をお願いいたします~

 

改めてですが、土台・絹糸など持ち込みOKです。

受付で材料は自分で持ってきました~とお伝えください(*^-^*)

 

Rimg0024_1_1

そして、明日は伊勢丹府中店さんです。

荷物はさんざん悩んだ末に・・・いつものガラガラに入れました。

みなさんよろしく願いいたします~(*^-^*)

| | コメント (0)

2015年3月29日 (日)

伊勢丹府中店にて

伊勢丹府中店にて

のんびりしていました…
気がつけば今週スタート!

「石川の伝統と革新のモノガタリ」
4月1日~7日
伊勢丹府中店 6階特設会場

4月1日だけですが、加賀ゆびぬき、てまりアクセサリーの実演をします。

お近くの方、ぜひ遊びに来てください(*^^*)

| | コメント (0)

2015年3月26日 (木)

週末のおしらせ!!

Rimg0906_1

Rimg0864_1

Rimg0903_1

今週末のおしらせです~(ギリギリになってしまった・・・)

 

28日土曜日 こゆきの会自主講座 古河・お休み処坂長

29日日曜日 WAnocoto・小さなてまりレッスン

 

画像はお姉さんチームの選択模様候補です(*^-^*)

 

それでは、よろしくお願いいたします。

 

こゆきの会自主講座参加希望の方は直接メールください。

ahiru08[at]nifty.com

[at]を@マークにしてくださいね。

※こゆきの会でなくても参加出来ますよ、念のため・・・。

ゆるゆるのんびりやっています。

| | コメント (0)

2015年3月17日 (火)

婦人画報4月号

婦人画報4月号

みなさん、見ましたか?
婦人画報4月号、加賀ゆびぬき載っていますよ~
とーっても可愛いの(*^^*)
大西先生のゆびぬきはやはり可愛い、綺麗。

初めて買う雑誌で、お値段に正直ひるみましたが…
買って正解でした。

画像は中でもお気に入りの模様。
作ってみました~。

| | コメント (1)

2015年3月11日 (水)

てまりのかんざし

Rimg0759_1

Rimg0762_1

Rimg0792_1

てまりのかんざしも作っています。

あ、一番下のはバッグチャームですね、円周10センチ、存在感ありです。

こちらは絹糸の艶感が欲しかったので刺繍糸ではなく、絹糸の穴糸を使いました。

シンプルで可愛いです。

| | コメント (0)

2015年3月10日 (火)

最近作った加賀ゆびぬき 続き

Rimg0696_1

Rimg0711_1

Rimg0717_1

Rimg0693_1

Rimg0783_1

昨日の続きです。

本当にもりもり作っています。

楽しいです、肩こりますが・・・。

そんなわけで、なかなかパソコンにも向かえず更新もまばらですみません。

各種お返事もしていなく、申し訳ありません・・・。

| | コメント (0)

2015年3月 9日 (月)

最近作った加賀ゆびぬき

Rimg0726_1

Rimg0723_1

Rimg0774_1

Rimg0780_1

Rimg0789_1

最近もりもり作っています。

ありがたいことにご注文が多いのです。

こうしてたくさん作っていますが、すぐに手元からいなくなってしまいます。

色合いが気に入ったものなど、箱に詰めることが悲しかったりもします(;´∀`)

 

そんなわけで・・・

お教室のみなさんと出会えないゆびぬきもありますね。。

続きを読む "最近作った加賀ゆびぬき"

| | コメント (0)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »