« 9月・こゆきの会 追記 | トップページ | 【おしらせ】ワークショップその1・加賀ゆびぬき »

2016年9月28日 (水)

こゆきの会から三越カルチャーサロンさんまで

Rimg599601

小さなてまりの針山。

作り慣れている円周8センチでいけるのが魅力です(*^-^*)

ちっさくて可愛い♪

 

10月のこゆきの会展示販売会の時にデビュー予定です。

 

9月24日、こゆきの会は会場変更で明るさなどなど心配でしたが無事に開催されました。

みなさんご協力ありがとうございました。

10月は29日に撤収しながら、いつものお休み処坂長さんで開催します。

とんぼ玉の蔵楽さんとランチ会もありますよ、お忘れなきように~(*^-^*)

 

翌25日は谷中の箱義桐箱店さんに。

http://hakoyoshi.com/news/2016/0901.html

加賀てまり・加賀ゆびぬき展に行ってきました~

大西先生&ゆびぬき仲間とお話したり、色とりどりの作品を見たり・・・

ああいうの、こういうの、いろいろ作りたいもので妄想力爆発!!でしたが・・・

帰宅してみるとどんどん抜け落ちていってしまって・・・何個実現出来る事か( ゚Д゚)

やる気だけはたくさん補充できました。

 

そして昨日27日は日本橋の三越カルチャーサロンさんにて1日体験がありました。

加賀ゆびぬきの根付作りです。

Rimg350101

3時間で完成させることが目標でしたので、半分(黄色部分)まで私がかがっていきました。こういう半完成品での体験ははじめてで・・・簡単なようでわかりにくい部分も出てしまい・・・受講生の方には少し苦労させてしまったでしょうか、申し訳ありませんでした。

なんとかみなさん完成、ご参加ありがとうございました。

 

三越カルチャーサロンさんでは定期講座が来月からはじまります。

第四火曜日の午後です。

駆け足で取り組みたい方というよりはのんびりじっくり取り組みたい方向きになりそうな予感です。

 

しかし、三越というロケーションはあぶないですね!

デパ地下であれもこれもってふわふわ買い物してしまい荷物が大きくなってしまい帰りが大変でした・・・。

 

そんなわけで駆け足だった週末から昨日。本日は少しお疲れモードです。

|

« 9月・こゆきの会 追記 | トップページ | 【おしらせ】ワークショップその1・加賀ゆびぬき »

いろいろ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 9月・こゆきの会 追記 | トップページ | 【おしらせ】ワークショップその1・加賀ゆびぬき »