« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月29日 (金)

星かがりの梅

Rimg991701

もうそろそろ新年のおめでたい模様を増やしておかないと・・・

ということで作りました。

絹てぬい糸とミシン糸と両方作ってみました。

個人的には10等分の組み合わせには絹ミシン糸の方がなじむというか・・・

美しく見えます。

| | コメント (2)

2017年9月28日 (木)

加賀ゆびぬきのミニチュア

Rimg988101

まだ3個か~。

| | コメント (0)

2017年9月23日 (土)

小さなてまりのオブジェ

Rimg980601

こちらは小さいと言ってもそんなに小さくないてまりの針山です。

可愛いから針をさせない!という方はオブジェとしてどうぞ。

Rimg981201

大きさ、普段の円周8センチが左です。

おやおや、大きい!

これももみじ市デビューです。

| | コメント (0)

2017年9月22日 (金)

加賀ゆびぬき・小さなてまりのミニチュア

Rimg982701

Rimg988701

小さなてまりのミニチュアって変ですね~(;´∀`)

でもいつものより小さいのですよ。

加賀ゆびぬきも小さいのです。ふふ。

これをなーーいっぱい並べたら素敵なんだけど・・・

数がなかなか増えないのよねぇ

もみじ市でデビューさせたい作品なのです( *´艸`)

ところで9月のこゆきの会は30日ですからね。 出席の方は早めにご連絡くださいませ。

| | コメント (0)

最近の加賀ゆびぬき

Rimg980001

市松です。2段ずつの。

これは柘榴をイメージして作っています。

Rimg978501

こちらはスニーカーをモチーフにしました。

気が付けば9月も終盤ですね~(^^)

| | コメント (0)

2017年9月 7日 (木)

9月は東京で加賀ゆびぬき

Rimg977301

加賀ゆびぬき・さつまいも

本当は焼き芋が作りたいんです。

ぱかーんと割って、ほわーーん、ってところが・・・

難しいですね~(;´∀`)

 

さてさて、9月は「東京で加賀ゆびぬき」月間ですね!

こんなにイベントが重なるなんて・・・。

 

目細八郎兵衛商店と工芸作家のコラボ展

9/6(水)~11(月)銀座の金沢

http://ginzanokanazawa.jp/gallery/kikaku.html

目細さんの針も買えますし、毬屋さんの森本さんの作品が見られます!

ピチッ!キチッ!とした美しい加賀ゆびぬき・・・楽しみです(*´з`)

 

加賀ゆびぬき作品展「WA!和!環2017」

9/11(月)~17日(日) 銀座 ギャルリー ラー

https://ameblo.jp/kagari2017/entry-12302814376.html

石井康子先生の加賀ゆびぬき講師養成プログラム参加メンバー(篝の会)による作品展

なんでも販売だけでも200点超えるとか・・・

恐ろしい子!・・・といった感じですかね(゚∀゚)

展示だけの方もいらっしゃるそうですから、全て見たらどれくらい時間がかかるのでしょ。

じっくり見たい方は多めに時間取った方がいいかもしれませんね~

 

加賀てまり・加賀ゆびぬき展

9/23(土)~10/29(日) 箱義桐箱店 谷中店

http://hakoyoshi.com/news/2017/0806.html

こちらは期間が長いから~なんて思っていましたが・・・

9/23・24は大西由紀子先生が在廊されるそうですので、どちらかに行くしかなさそうです!

 

芸術の秋先取りって感じですよね(*^-^*)

| | コメント (0)

2017年9月 4日 (月)

デッドストックの糸を使って

Rimg967801

絹糸のミシン糸(太)をたくさんいただきました。

手縫い糸より太いが穴糸よりは細い。だって絹針に通るもの。

加賀ゆびぬきバングルを作ってみる・・・いける!(手縫い糸より早く終わる!嬉)

Rimg968401

小さなてまりにも使ってみる。

これは段数など比較対照があったのでわかりやすい。

1段違いました。

円周もう少し大き目の方が向いているかな?また試しに作ってみようっと。

あ、もしくは1本取りもいいね( *´艸`)

| | コメント (0)

2017年9月 1日 (金)

加賀ゆびぬき・マーキス など

Rimg972801

加賀ゆびぬき・マーキス

シャキッとしていますかね~?!

かっこよさを求めてみました。

Rimg968701

趣味の加賀ゆびぬき・ピチュー

にやにやしながら作りました。いい出来だあ~。

完全に趣味のものです。はい。

Rimg975901

加賀ゆびぬき・どんぐり

シラカシ?アラカシ?ご近所さん、毎年豊作なんです・・・。

いろんな種類があって楽しいですね!

| | コメント (0)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »