« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月30日 (金)

催事のおしらせ 神保町いちのいち東京ソラマチ店 3/30~

Dzmr0_6voaahev7

本日よりスタート(*^-^*)

神保町いちのいち東京ソラマチ店

3/30~4/26 

第一弾の目玉はオーバルのブローチでしょうか~。

Rimg980601

てまりのオブジェ。

飾って可愛い、針山として実用もOKです。

 

これから小さいものを追加で納品していきます。

一か月、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2018年3月27日 (火)

スパン糸90番 20色セット

Dsc_163801

こゆきの会作品展で材料も少し販売しておりました。

こちらはスパン糸90番の20色セットで、てまりの土台を巻く糸です。

普段は10000メートルの大きなサイズでしか販売されておりません。

1000メートルの小分けにしていただき、色も厳選してセットを作ってみました。

Dsc_169901

巻くとこんな感じになります。

とても可愛いのです(*^-^*)

※この先、この糸の取り扱いがどうなるかは未定です。

| | コメント (0)

2018年3月26日 (月)

こゆきの会作品展 無事終了、ありがとうございました。

Dsc_176201

21日から25日までだったこゆきの会作品展。

長かったような短かったような・・・

終ってほっとしたような、さみしいような・・・

1日経ったいま、そんな気持ちです。

 

たくさんの方にお越しいただきました。

遠方からもお越しいただきました。

楽しかったと声をかけていただける事が多く、とても嬉しかったです。

ありがとうございました。

 

これからも加賀ゆびぬき・小さなてまりを楽しみながら作って行こうと思います(*^-^*)

またの機会にお目にかかれたら嬉しいです。

| | コメント (0)

2018年3月21日 (水)

こゆきの会作品展 はじまりました!

Dsc_165901

こゆきの会作品展、はじまりました!

曇りからはじまり、みぞれ、こゆき、大雪?!小雨・・・

そんな悪天候の中でしたがまず無事に設営出来たことに感謝です。

こゆきの会のみなさん、本当にありがとうございます。

メンバーに恵まれてるな!私!!!と心から思いました・・・

 

こんなに一生懸命設営したけれど、このお天気、お客様みえるのかしら・・・

と最初は不安に思っていましたが・・・

なんとなんと多くの方が見に来てくださいました!!

ありがとうございます!

こちらの見通しが甘く、完売になってしまったキットなど多数出てしまいました。

土日を目標に補充出来る様にいまそれぞれががんばっております。

くまちゃん印の絹糸、ネジなどは毎日少しずつ登場いたします。

ご購入出来る点数など見直しましてなるべく多くのみなさまにご希望の品物が渡るよう努めたいと思います。

はじまってそうそう反省ばかりですが・・・

できる範囲(笑)でがんばりますのでみなさまよろしくお願いいたします。

 

画像は私のブースです。

全体像など写真を撮る余裕がなかったので・・・

おいおいご紹介出来ればと思います。

| | コメント (0)

こゆきの会作品展!

とうとう明日…いや!今日です!

blogをなかなか更新出来ず申し訳ありません。
こゆきの会作品展の情報が1番早いのはTwitterです。

@koyukinokai

こちらではキットや完成品などの販売情報や古河駅からお休み処坂長さんまでの道のりなど更新しております。ぜひ参考になさってくださいませ。

| | コメント (0)

2018年3月12日 (月)

こゆきの会作品展 キット・ワークショップについて その3

Dsc_154201

「小さなてまりの針山」

土台のてまり、布付きのキャップ、刺繍糸、金糸、レシピ

1500円

おそらく、今回のキットで唯一「糸」がついています。

初心者さんにも親切設計(*^-^*)

こちらを使ってワークショップに参加されますと、時間内で完成する可能性高いです!

出来あがりをお持ち帰り出来るという意味でも貴重なキットです。

 

※ワークショップに参加するには別途参加費1500円がかかります。

| | コメント (0)

2018年3月10日 (土)

こゆきの会作品展 キット・ワークショップについて その2

Img_20180310_103457_62501

「小さなてまり ブリキのバケツの針山」
キット内容
・土台てまり(円周12センチ)×1・ブリキのバケツ・針(大くけ)1本
1200円
 
模様をかがる糸はついていません。
「半分てまり ブローチ土台」
大・中・小サイズがあります。針(大くけ)1本付き。お値段は共通です。
1500円
 
ワークショップで使う場合は別途ワークショップの費用(1500円)がかかります。
※今回の作品展、ワークショップは少々変わった形式にしてみました。
会場にてキットを購入していただき、そちらを用いて制作していただきます。
絹糸など模様をかがる糸はついていませんの。その場で購入いただくか、ご自宅から裁縫道具や糸を持ち込んでいただき、それを使っていただけます。
 
(ぜひぜひ裁縫道具・糸、お持ちくださいませ。人のお裁縫箱見るのも楽しいのです)
 

| | コメント (0)

2018年3月 8日 (木)

こゆきの会作品展 販売品 その1

Dsc_152601

ネジにも色が増えました!

Dsc_152701

ナットも追加済みです(*^-^*)

ネジとナットのセットで販売、大きいサイズ(カラー)で1400円。

小さいサイズ(カラー)で1100円。

他にクリアなどもございます。

| | コメント (0)

2018年3月 7日 (水)

とんぼ玉のワークショップ

こゆきの会作品展では加賀ゆびぬき・小さなてまりのワークショップの

他にとんぼ玉のワークショップも開催します。
講師は瑞玉先生です。
 

とんぼ玉のまち針

Gqowpadi

こちらは瑞玉先生作のまち針で、今回はこのキラキラ入りも作れるそうです!!
素敵(*^-^*)
 

Img_20180307_123843

とんぼ玉です。ころんとして可愛い・・・
 
◆24日(土)「まち針」 13:00~、14:00~、15:00~ 各回3名 2000円
◆25日(日)「とんぼ玉」 10:00~、11:00~(満席)、12:00~ 各回3名 2000円
事前の予約受付あります。
3月10日(土)9:00~お休み処坂長まで、電話のみ。
0280-22-2781
※加賀ゆびぬき・小さなてまりのワークショップは事前受付ありませんのでご注意ください。

| | コメント (0)

2018年3月 6日 (火)

こゆきの会作品展 キット・ワークショップについて その1

◆こゆきの会作品展 3/21~25◆

 
こちらのホームページにて詳しく紹介していただきました!
作品のことや、古河のことまで!
お写真もすごく素敵なのでぜひぜひご覧くださいませ。

Dsc_152401

さて、今日はキットをひとつ紹介いたします。
 
こちらはキット
 
「小さなてまりのチャーム」
キット内容
・土台てまり(円周5センチ)×1、・淡水パールのチャーム、・9ピンなど金具1式
2000円
 
絹糸はついていません。
ワークショップで使う場合は別途ワークショップの費用(1500円)がかかります。
今回の作品展、ワークショップは少々変わった形式にしてみました。
会場にてキットを購入していただき、そちらを用いて制作していただきます。
絹糸など模様をかがる糸はついていませんの。その場で購入いただくか、ご自宅から裁縫道具や糸を持ち込んでいただき、それを使っていただけます。
 
(ぜひぜひ裁縫道具・糸、お持ちくださいませ。人のお裁縫箱見るのも楽しいのです)
 

| | コメント (2)

2018年3月 2日 (金)

3月の予定

20180302pic

こゆきの会作品展に向けて制作中です!

3月の予定

◆  3日(土)WAnocoto・加賀ゆびぬきレッスン 11:00~、13:30~

◆  4日(日)ヴォーグ学園東京校・小さなてまりレッスン 10:00~、13:30~

◆  8日(木)ヴォーグ学園横浜校・小さなてまりレッスン 13:30~ 

◆  9日(金)NHK文化センターさいたまアリーナ教室・加賀ゆびぬきレッスン 18:30~

◆ 13日(火)三越カルチャーサロン・加賀ゆびぬきレッスン 14:00~振り替え分

◆ 17日(土)コミュニティクラブたまがわ・加賀ゆびぬきレッスン 10:30~

◆ 17日(土)NHK文化センター柏教室・加賀ゆびぬきレッスン 15:30~

◆ 20日(火)カンダ手芸・小さなてまりレッスン 10:30~14:30

◆ 21日(水)~25日(日) こゆきの会作品展

◆ 27日(火)三越カルチャーサロン・加賀ゆびぬきレッスン 14:00~

【各お教室のみなさまへ】

こゆきの会作品展の会場に各お教室のブースを作ります。

作品を1点お貸しください。

3月のお教室でお借りして4月のお教室でお返しいたします。

(4月にお会い出来ない方へは郵送でお返しいたします。)

DMの配布などご協力よろしくお願いいたします!

| | コメント (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »