お店
2020年11月13日 (金)
2012年11月22日 (木)
振り返り日記
ふぅ~(○゚ε゚○)
加賀棒茶を飲んでほっと一息・・・
しかしもう10時近く、今日も何も作れなさそうだなあ~(゚ー゚;
明日早起きして時間を作ろう!
気がつけば!もう!!木曜日!!!がんばれ、私!
今さらの日記ですが・・・先週の金・土と金沢でした。
お教室で加賀ゆびぬきを楽しみました~(o^-^o)
製図をしてきたので早く新しい模様を作ってみたいです!!
(生憎、戻ってからすぐ地元で仕事、用事が重なってしまって(´・ω・`)ショボーン)
先生やみなさんとお話するのもとても楽しかった・・・
どうもありがとうございました(*^ー゚)またよろしくお願いします!
また、いつもお世話になっている「美かざりかなざわあさの」さんにようやくお邪魔出来ました。店長さんはじめスタッフのみなさんとても感じがいいんです。明るくて、優しくて・・・私も普段は接客の仕事をしているので、ぜひ見習いたいと思いました。
短い時間しか滞在出来ず、残念でしたが、とても心地よかったです。
ありがとうございました。
店内・・・やっぱり素敵!
明るい~~~♪お上品~♪
(*゚∀゚)=3
何か欲しくなる誘惑多い空間!
私もついつい、、、九谷焼のヘアゴムや起き上がりさんがついている桐のトレイなど買ってしまいました。おいおいご紹介いたしますね~
金沢に行ったらぜひ!足を運んでみてください(o^-^o)
感謝の気持ちを込めて・・・(*´v゚*)ゞ
前日に完成したゆびぬきをプレゼントしてきました♪
そして、いつものことですが・・・
帰りは金沢を買いつくしたような気持ちで電車に乗るのですが、荷解きすると、あれれ??お土産これしかないなんて???足りないんですけど・・・となってしまいます。
それだけ魅力的なおみやげ物があるってことなんでしょうね~
金沢がもっと近いといいのになーーー
2012年9月14日 (金)
とりあえず!
おはようございまーす。
ワンたちと散歩も終わって一休み・・・
もう少ししたら針仕事開始です。
今日はちょっと気持ちに余裕がありま~す(*゚ー゚*)
実は昨日、「美かざり かなざわ あさの」さんへ作品の一部を発送したのです。
今週はずーっとこちらにかかりきり。
秋の金沢に似合う作品を集中して作りました。
ち(いさな加賀ゆ)びぬきのイヤリング
ゆらゆらゆれるてまりかんざし
一部だけ紹介してみました(*´ェ`*)
みなさんも秋の金沢、いかがでしょうか~~~
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
美かざり かなざわ あさの
2012年8月 3日 (金)
美かざり かなざわ あさの さんへ納品
じゃじゃんっ!!
この素敵なお店は金沢のひがし茶屋街にある
「美かざり かなざわ あさの」さんです。
雰囲気がありますよね~~
美かざり かなざわ あさのさんは箔一さんのセレクトショップで身近なかわいい伝統工芸品を取り扱っているお店です。
この!素敵なお店に・・・
ご縁がありまして、納品させていただきました~~~(◎´∀`)ノ
わ、わ、わーー((w´ω`w))
こんな空間に飾ってくださっているんですね~
嬉しくなりますね!!
ちなみに、納品させていただいたのは
こちらのかんざしとか、
ピアス・イヤリングなど、もりだくさんの内容になっています( ̄ー+ ̄)
あーーー金沢に行くのが楽しみですc(>ω<)ゞ
みなさんも機会がありましたらぜひぜひお店に足を運んでくださいねーーー
新作もばんばん送り込む予定です(v^ー゜)
2012年4月26日 (木)
お休み処坂長に納品してきました。
みなさん、こんばんは。
今日は新しいレンタルBOX,地元・古河のお休み処坂長さんに納品してきました。
当初考えていた針山は諦め・・・加賀ゆびぬきの納品です。
ちょこっと手を加え、雪華模様に。
こんな感じです。ぼちぼち素敵だよね??うん。素敵ってことで!
両面から見られる棚だったので、背面は・・・
画像ですが、ゆびぬきをアピールです。
BOXの雰囲気はこんな感じ。
左側にももう1棚ありますよ。
加賀ゆびぬきって見てみたかったの、という方、ぜひ見に来てくださいね。
お休み処坂長さんは4月29日午後オープンのピッカピカの施設です。
江戸時代~大正時代の古い蔵を改修しているので雰囲気ありますよ。
レストランもあります。嬉しいですね!!
2011年11月 1日 (火)
11月のお知らせ♪
11月になりました
今日はWAnocotoさんでの加賀ゆびぬきレッスンについてのお知らせです
みなさん、芸術・文化の秋ですよー
はじめての加賀のゆびぬき体験・・・いかがですか?
小さなゆびぬきで模様は二色うろこです。根付にするとかわいいですよ!
会場は表参道のステキなスタジオです。
日にちは11月26日、時間は15:30~となります。
まだお席が少しあるそうです
私と一緒に楽しいお時間を過ごしましょう~~~
11月がダメな方、土日出にくい方!
12月にもレッスン日がありますよ、平日と日曜になります。
後日あらためましてお知らせいたしますね~
2011年10月21日 (金)
花信風で出会ったもの
続きです。
花信風さんで心奪われるものと出会いました。
ドキーーーン!
こんなかわいいねこちゃん見たことない!
なにこの顔!
なにこの鼻の下の長さ!
目が大きいわけでもない・・・
でもでもでも!もう1回言いますよ、こんなかわいいの見たことない~
ひとめぼれです。
作家・有田ひろみさんの作品です。
家に帰って早速検索しました。
他のいろーんなモノが欲しくなってしまいました・・・こんなのほんと久しぶり
色合いといい・・・心があったまるなあ。
見とれてしまいます。
あと、もうひとつ。
私好みのマグカップ・・・
本人に似てまあーるい。
たっぷり入っておいしくいただけます。
えへへ
早速取って置きのお豆を挽いて・・・
ミルクをいれていただきます。
花信風さんから帰った後も
こうしてしあわせ~な時間が続くのでした。
さ、次になにを作るか検討しましょう!!
がんばるぞ、おー!!
元気とやるきをいただきました。
ありがとう、花信風さん
2011年10月20日 (木)
所沢・花信風
本日は・・・もーーーーーーーーーーーーーーーのすごく久しぶりに所沢へ。
そして花信風さんにお邪魔してきました。
失礼なくらい、お邪魔していなかったのに・・・優しく迎えてくださりありがとうございました。
お話しているうちに8年ぶりという事がわかりました。
この8年の間にきっと「見ておけばよかった!!」という展示がいっぱいあったんじゃないかしら・・・と思います。出不精の自分に後悔
今は
神無月展示「山上伸治 作品展」(10月22日まで)
開催中でした。
たくさんの猫・愛嬌ある犬・・・カラフルなヘビなんかもいたりして、見ごたえたっぷりでした。
そえられている言葉から元気がいただけました。
他に、草木染やガラスなど・・・気になる作品がいっぱい。
うぐっ
かわいい・・・
でもでも!私が心奪われたものは他にもありました。
それは・・・また次の日記でご紹介いたします。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
花信風
http://homepage2.nifty.com/kashinfu/index.html
所沢駅より徒歩5分
11:00~17:00 日・月・祭日お休み
最近のコメント