いろいろ

2017年1月 1日 (日)

あけましておめでとうございます2017

Rimg739701

加賀ゆびぬき・酉 切り絵・窓花より

 

新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

楽しい1年になるといいな(*´з`)

 

作り始めは加賀ゆびぬきと決めています。

上手に出来たらお見せしますね♪



| | コメント (0)

2016年9月28日 (水)

こゆきの会から三越カルチャーサロンさんまで

Rimg599601

小さなてまりの針山。

作り慣れている円周8センチでいけるのが魅力です(*^-^*)

ちっさくて可愛い♪

 

10月のこゆきの会展示販売会の時にデビュー予定です。

 

9月24日、こゆきの会は会場変更で明るさなどなど心配でしたが無事に開催されました。

みなさんご協力ありがとうございました。

10月は29日に撤収しながら、いつものお休み処坂長さんで開催します。

とんぼ玉の蔵楽さんとランチ会もありますよ、お忘れなきように~(*^-^*)

 

翌25日は谷中の箱義桐箱店さんに。

http://hakoyoshi.com/news/2016/0901.html

加賀てまり・加賀ゆびぬき展に行ってきました~

大西先生&ゆびぬき仲間とお話したり、色とりどりの作品を見たり・・・

ああいうの、こういうの、いろいろ作りたいもので妄想力爆発!!でしたが・・・

帰宅してみるとどんどん抜け落ちていってしまって・・・何個実現出来る事か( ゚Д゚)

やる気だけはたくさん補充できました。

 

そして昨日27日は日本橋の三越カルチャーサロンさんにて1日体験がありました。

加賀ゆびぬきの根付作りです。

Rimg350101

3時間で完成させることが目標でしたので、半分(黄色部分)まで私がかがっていきました。こういう半完成品での体験ははじめてで・・・簡単なようでわかりにくい部分も出てしまい・・・受講生の方には少し苦労させてしまったでしょうか、申し訳ありませんでした。

なんとかみなさん完成、ご参加ありがとうございました。

 

三越カルチャーサロンさんでは定期講座が来月からはじまります。

第四火曜日の午後です。

駆け足で取り組みたい方というよりはのんびりじっくり取り組みたい方向きになりそうな予感です。

 

しかし、三越というロケーションはあぶないですね!

デパ地下であれもこれもってふわふわ買い物してしまい荷物が大きくなってしまい帰りが大変でした・・・。

 

そんなわけで駆け足だった週末から昨日。本日は少しお疲れモードです。

| | コメント (0)

2015年3月31日 (火)

今週の予定

Rimg0927_1

Rimg0933_1

今週末、4日土曜日はWAnocoto・加賀ゆびぬきレッスンです。

みなさんご予定の確認をお願いいたします~

 

改めてですが、土台・絹糸など持ち込みOKです。

受付で材料は自分で持ってきました~とお伝えください(*^-^*)

 

Rimg0024_1_1

そして、明日は伊勢丹府中店さんです。

荷物はさんざん悩んだ末に・・・いつものガラガラに入れました。

みなさんよろしく願いいたします~(*^-^*)

| | コメント (0)

2015年1月 1日 (木)

あけましておめでとうございます

Rimg0432_1

2015年、今年も素敵な1年になりますように。

みなさんよろしくお願いいたします(*´▽`*)

 

いろいろ目標ありますが・・・

こゆきの会で何かやれたらいいですね。

 

そうそう、WAnocotoですが2月のスケジュールが公開されています。

お申込みもはじまっているようです。

◇2月7日 加賀ゆびぬきレッスン 11:00~&13:30~

◇2月11日 小さなてまりレッスン 11:00~フタコマ連続 ※祝日です

| | コメント (0)

2014年10月 1日 (水)

10月になってしまいました!!

Rimg4506_1

Rimg4512_1

最近作った加賀ゆびぬきです。

どちらもシンデレラがモチーフで第一回の公募展で作ったものの再製作です。

今回はサイズの指定があり、上が25号くらい、下が15号くらいでした。

いつもより大き目ですね。

そのため、当時のまま作るわけにはいかず調整が必要でした。

 

さて・・・

10月ですね!!もう10月!!早いです~

 

第一週は明日2日、古河のサークル館で「紋切り遊び」講座の初回があります。

また、4日土曜日はWAnocoto・加賀ゆびぬきレッスンです。

WAnocoto移転後2回目のレッスンですね。ハロウィン柄などいかがでしょうか。

移転とともにレッスンが第2週から第1週に変わっています。

みなさん、忘れずにね~(*^-^*)

| | コメント (0)

2013年7月 7日 (日)

ピンズ

ピンズ
前回の加賀ゆびぬき公募展、
記念品のピンズはこれでした。

かわいくてお気に入りです。

ちなみに下のステゴサウルスは福井県立恐竜博物館のものです。
これもかわいい〜
あの博物館は楽しかったなぁ。

| | コメント (0)

2013年6月 4日 (火)

それぞれの・・・

気持ちの良い朝ですーーー

あ!しかしもう10時!まずい・・・そろそろパソコンを閉じねば~

パソコンし出すと1時間、2時間はあっという間ですね、コワイコワイ。

 

先日のWAnocoto・てまりの根付レッスン、みなさんお疲れ様でした~

宿題になった方、完成した方・・・それぞれのペースで楽しんで作ってほしいです。

 

Dsc_0652

Dsc_0653

Dsc_toku

みなさん、綺麗に出来ています!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

お知らせ

6月9日(日)はヒダマリポストに参加します。

会場は小山のアイフルホームさん。

http://ameblo.jp/hidamaripost

みなさんよろしくね

| | コメント (0)

2013年3月13日 (水)

ha-chanのガラス

20130307_0890

20130311_0915

ガラスものは好きなのですが・・・

ha-chanのガラスはもう「大好き」ですね!!

なんてきれいなんでしょ・・・

なんとなく、まりに通じるような、万華鏡に通じるような・・・

不思議な魅力にうっとり。

 

Blue Planet

http://blue-planet04.jugem.jp/

| | コメント (0)

またもや振り返り日記

今日も風が強くて・・・怖いくらいです。

昨日から鼻が大変なことになっていて、たまらず耳鼻科へ。

アレルギー+風邪でした・・・ちょっと忙しすぎたかな??

さてさて

5人の作家による手仕事展、終了いたしました。

途中、追加納品させていただきました。

20130305_0884

20130305_0885

特にお気に入り。

淡い色はあんまり人気がないんだけど・・・私は好き~

20130305_0886

こっちもかわいく出来ました。

今回の展示会ではたくさんの人に作品を見ていただき、また、お買い上げいただき・・・

本当にありがとうございました。

こちらでも絹糸の輝きがみなさんの心をとらえた、と感じました。

また、みなさんに作品をみていただくため・・・感性を磨いていこうと思います。

ありがとうございました。

どこかでお会いできますように!

 

ギャラリーオーナー、一緒に展示した作家さん。

大変お世話になりました。

ご一緒できてほんとうに良かった!

| | コメント (0)

2013年3月 4日 (月)

振り返り日記

あらら~

もう3月ですよ・・・ずいぶん更新していませんでした。

すみません~っ(゚ー゚;

振り返りますと・・・

2月19日にはお休み処坂長 小さなゆびぬき教室。

21日にはWAnocotoでてまりのおひなさま作り。

23日には古河カルチャー ゆびぬき教室とお休み処坂長 てまり針山教室。

お教室が続いておりました~~

それぞれに思いかえすことがありますが、一番心配なのはてまりのおひなさま作りでしょうか。無事に完成して昨日のひな祭りを迎えられているといいのですが・・・

また、加賀ゆびぬき・はじめての開き刺しもひとつのハードル。

斜交が終わって縦うろこに入る方、はじめて斜交をされる方、時間がかかっても丁寧に完成させてくださいね。

Dsc_0077

上手に出来ていまーす♪

| | コメント (0)

より以前の記事一覧