制作風景

2019年7月11日 (木)

2019年7月の予定

Img_20190709_201457_360 

Dsc_575601

Dsc_575401

7月の予定です!

髙島屋さまでの催事、最後のひとつの新宿店いよいよです。

今回は実演ありますので

みなさま、ご都合あいましたらぜひぜひよろしくお願いいたします!

カタログ掲載のかんざしもご用意いたしました!!

https://www.takashimaya.co.jp/store/special/yukata/collection_detail_47.html

 

◇  6日(土)

  WAnocoto 表参道 加賀ゆびぬき 11:00~、13:30~

◇  7日(日)

  ヴォーグ学園東京校 水道橋 小さなてまり 10:30~、13:30~

◆  10日(水)~16日(火)

  新宿タカシマヤ 11階呉服売り場 催事

  ※13日(土)・14日(日)11:00~17:00 実演

◇  11日(木)

  ヴォーグ学園横浜校 関内 小さなてまり 13:30

◇ 12日(金)

  NHK文化センターさいたまアリーナ教室 加賀ゆびぬき 18:30

◇  16日(火)

  カンダ手芸 馬喰町 小さなてまり 10:30~

◇ 20日(土)

  コミュニティクラブたまがわ 二子玉川 加賀ゆびぬき 11:00

◇ 20日(土)

  NHK文化センター 柏教室 加賀ゆびぬき 15:30~

◇  26日(金)

  WAnocoto 日本橋 加賀ゆびぬき 14:00~

◇  27日(土)

  こゆきの会 10:00~16:30

 

よくあるおたずねこと まとめ

■WAnocoto日本橋は表参道と同じくチケット制ですか?

 はいそうです、共通のチケットで受講いただけます。

 事前にご予約お願いいたします。

■各お教室のお申込み状況

 ・WAnocotoはチケット制ですので毎月ご予約状況が異なります。

  早めのご予約をオススメいたします。

  (日本橋は余裕があるのでのんびり受講出来ます

   はじめての方は3日前に受付締め切りになります

   お早目のお申込みをお願いいたします)

 ・ヴォーグ学園東京校午前、横浜校はキャンセル待ちです。

 ・他のお教室は残席ありです。

  お問い合わせは各お教室へお願いいたします。

■こゆきの会参加受付

 ・現在新規受付中止しております。

  参加経験ありの方はお問い合わせのメールください。

| | コメント (0)

2019年6月 7日 (金)

京都髙島屋 催事開催中 ~6/11まで

Dsc_538701 

Dsc_538501

Dsc_538301

Dsc_538101

Dsc_538001_1 

Dsc_537601

作品の一部です。

小さなてまりや加賀ゆびぬきをかんざしなどにアレンジ。

浴衣に似合うアイテムをご用意いたしました。

8日(土)・9日(日)11:00~17:00まで

売り場にて実演いたします。

よかったら遊びに来てくださいませ(*^-^*)

よろしくお願いいたしまーす。

 

| | コメント (3)

2011年12月12日 (月)

何が

111211_110404

出来上がるのでしょうか~?

お楽しみに!

| | コメント (0)

2011年9月12日 (月)

ないものは

110912_110741

ないものは作ってみよう。

早速試してみようっと。

| | コメント (2)

2011年2月 1日 (火)

雪、一段落?!

20110130_0551

昨日の写真です。

これは、北陸本線動くはずありませんねえ・・・

個人的事情で電車の状態が気になって仕方ありませんでした。

今日はなんとか動いているみたいで・・・良かったです。

10年ぶりの大雪とか。

当たり年に越して来てしまったようです。

これってどうなんでしょう、前向きに「すごい経験した!」ラッキースターだ!って思っていいんでしょうか

さてさて

今日完成したのは・・・

20110131_0554

おひなさまてまり。

お顔が難しいですねえ、てまりの糸って・・・。

なんとかかわいく仕上げたつもりです。

20110131_0553

後ろもかわいく、ぼんぼり&菱餅です。

あられも良かったかな・・・

20110131_0552

ケースに入れたらこんな感じです。

| | コメント (2)

2011年1月27日 (木)

今日も雪が・・・

毎日です!

しんしんと、そして、どっさりと。

最寄のコンビニに用事があって出かけました。

歩道はまさにけもの道状態、他人のあしあとを追って歩きます。

そこだけすべるのでびくびく

帰りは別の道を・・・と選んだ道が誰も踏み固めていなくて!

一歩進む度にレインブーツの際までずぶずぶ~といってしまいました

私にしては大冒険~です。

やっぱりこういう日は家でぬいぬいが一番。

20110126124011

現在、しかかり中はてまり。

結婚する従姉妹への贈り物です。

円周40センチ。横に移っているのが普段作っている小さめてまり・・・

大きさ全然違いますね~

残り30%くらいまできています。

| | コメント (0)

2010年7月12日 (月)

これもまたしあわせ

20100712205917

新居にはテーブルがありません。

(イスはあるんだけど・・・

そこで ぬいぬい作業もちゃぶ台やらケースやらを作業台にして床に座りながらやっています。

腰が痛くなりやすいのが難点なんだけど・・・

こうしていつの間にかワンワンワンズがやってきて、さりげなくくっついてくれるのがなんとなーーーく幸せで・・・これはまたこれでいいかなー

なんて思っています。

明日にはポーチ1個アップ予定。

さて、どのモデルさんのものでしょうか

お楽しみに・・・

| | コメント (0)

2009年6月22日 (月)

ご協力感謝☆

アンケートに答えてくださったみなさま~~~

ありがとうございました

ピカピカストラップがいいようですね~

そしてブレスよりストラップ、ふむふむ。

刺繍は終わっていて、この次どうしようか?と悩んでいた分の仕上げの参考にさせていただきますねーー

ご協力、感謝です!!!

| | コメント (0)

2009年6月 4日 (木)

ヒミツ

20090603_0737

ぼややーーーん

ちょっと事情があってわざとぼややーん。

ちゃんとした画像はまた後日

この画像とは関係ありませんが、イベント参加がちょっとずつ決まっています。

また改めてUPしま~す。

| | コメント (0)

2009年6月 2日 (火)

途中、、

あー疲れたーー!!

今日も肩が凝ったーーー

現在進行形が何点か・・・1個終わったら1個やればいいのにね。

20090601_0722

これは先日の日記で「あまりにも大作すぎて間に合わなかった」作品。

実はまだ終わっていないもう終わらないかもなんて弱気なことを思ったり

20090601_0721

これは刺繍としては完成~

自分で相当気に入った出来です。

次の段階に進めるっ、けど今日はもう店じまい。

また明日・・・

| | コメント (0)

より以前の記事一覧